
生後1.5ヶ月の赤ちゃんがいて、母親と夫がコロナに罹患しました。母乳の出が悪くなり、赤ちゃんが母乳では寝付けず、ミルクだと寝ることに悩んでいます。母乳の出が悪くなったのはコロナの影響でしょうか。
生後1.5ヶ月の赤ちゃんがいます。
夫が先週末コロナに罹り、昨日私も陽性になりました。
熱も38℃後半まであり、毎回の授乳が辛いため、
授乳とミルク交互にあげています。
母乳をあげた時、赤ちゃんがなかなか寝付けてくれず
逆にミルクだと寝てくれます。
前まで母乳でも、わりとすぐ寝入ってたのですが、私がコロナに罹ったことで、母乳の出が悪くなったことは考えられますかね?
- はじめてのママリ🔰
コメント

☀️
体調不良の中、育児お疲れ様です!
その可能性はあると思います😢
体調不良が原因で出が悪くなっていたり、味が違って嫌だったり、そもそも授乳頻度が落ちてることで母乳量が減ったり…
いろいろ原因は考えられますが、今は回復優先で無理なくミルクに頼っていいと思います!🍼
早く良くなりますように☺️
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!😊
やはりそうですよね、、、
授乳って体力奪われますよね、、
ミルクに頼りつつ頑張ります!