※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家事・料理

ドラム式洗濯機の使用感について教えてください。特に乾燥まで任せているか、別洗いしているかなどが気になります。

ドラム式洗濯機って面倒くさいですか⁈

今まで縦型しか使ったことがなくて、今回新居にドラム式(Panasonic LX127)を導入予定です。初めてのドラム式にわくわくしながら、ネットで取説を見て予習(どんだけw)してたら、毛布を洗う時は2枚以上なら別売りのフタ(ドラムの入り口の方に来ないようにするため)で抑えないとだめとか、下着類はネットに入れて洗濯するが乾燥はネットから出せとか、まぁ普通に乾燥機に入れに行く事考えたら当たり前なんですけど洗濯から乾燥までほっとけば完了!って楽ちんなイメージだっただけになんか面倒くさい、、30万も出すのにアレコレ考えながらしないといけないのか、、ミスったらどこかが詰まって水漏れの危機とか怖すぎる、、とちょっと萎えてます。

ドラム式実際に使ってる方は乾燥まで全部お任せしてますか?下着やニット類は別洗い?乾燥前に取り出す?
薄手の毛布は1枚ずつ洗ってる?
粉末洗剤使ってる人もいますか?

なんかハードル高くなっちゃってるので使用感教えてくれたら嬉しいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

下着やニット類は洗濯してから取り出してます。他は乾燥かけてます。
毛布は入るなら2枚入れちゃってます。
粉末洗剤は使ってないです。

雨の日やすぐ乾かさなきゃ行けない時、
洗濯物が溜まってしまった日はあってよかったなーと思いました

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね!雨の日や旅行後とかドラム式があったらなー!っていつも思ってた気持ちを思い出しました😂笑
    下着ニット類は取り出すって事は洗濯が終わったらそれだけを探し出してる感じですか?ネットに入れてたりすると探しやすいのかな?🤔

    • 2月18日
はじめてのママリ🔰

パナソニックのドラム使っています!
基本、乾燥までおまかせコースです😊
時間ある時は下着だけ干したり
大事な服はおしゃれ着コースで
洗濯のみにしています!
毛布は1枚ずつ洗っていますが
別売りのフタは使ったことないです!
洗剤は自動投入が楽なので液体です🙌🏻

  • ママリ

    ママリ

    自動投入楽ですよねー!!😭それ目当てで買うつもりだったのに汚れ落ち云々で粉末洗剤という情報が入ってきたのでまた脳内面倒くささが増えました😂
    フタ使ってないようで安心しました笑

    • 2月18日
👶🏻🔰

Panasonicのドラム式使ってます🙆‍♀️
下着をネットに入れて洗濯したことないです...
最初こそニットは乾燥前に取り出したりしていましたが、購入から2年経った今、ニットも下着も布団も何でもかんでも入れて洗濯から乾燥までしてもらってます😂
毛布は感覚というか、あーこれは水分含んだら途中で止まりそうだなぁって思ったら1枚にしたり、薄手だったら3枚くらい入れたりしてます。別売りのふたは使ったことないです!

あ、あと液体洗剤で自動投入楽です🌸
あまり悩まなくていいと思います✌️笑

  • ママリ

    ママリ

    Panasonicユーザーさんありがとうございます!
    そしてハードルを下げて頂きありがとうございます😆😆💓笑
    毛布とかも使っていくうちに感覚養われていくんですね!
    ちなみに掃除はマメにされてますか??インスタ見てたら縦型とは比にならないくらい掃除しないと、、とそれについてもビビっております😂

    • 2月18日
  • 👶🏻🔰

    👶🏻🔰

    乾燥機フィルターだけは毎日1回ティッシュでササっと埃を取っています👌
    私は本当に大雑把な性格で、、
    本当自己責任でお願いしたいのですが、、
    「なんか最近乾燥させてもちょっと湿ってる?」って思ったら「しょうがない排水フィルターを掃除するか〜」って感じで掃除したり、洗濯槽は市販のクリーナーを半年に1回入れて回したり、あとドラムの隙間は自分が気になれば(私の場合この期間が結構長い)ウェットティッシュや割り箸で掃除してます😂
    適当です😂

    • 2月18日
すぬ

うちはタオル類とパジャマしか乾燥かけないです💦
なので洗濯は一緒に回して、干す分は出してから乾燥にしてます😊
体感としては縦型よりドラム式の方が服が痛み安い気がしてニット系はおしゃれ着洗いにしてます🙆🏻‍♀️
ドラム式は水量が少なく汚れ落ちが悪いので旦那の仕事着は粉末の洗剤使ってます🙌
毛布類は1枚だと乾燥できますが2枚以上あると乾燥が不十分になる可能性大かなと思います💦
蓋を閉める時に洗濯物を挟まないように注意しないと挟まった物が破れます😂
うちも共働き時代に時短のためと思って買ったけど乾燥で縮んだりビヨビヨになってしまったり(洗濯表示見ろって話ですが 笑)失敗もたくさんしました🤣
今は専業主婦なので乾燥は最低限しか使ってないです😅

  • ママリ

    ママリ

    ニット系はおしゃれ着洗いとの事ですが、1日に1枚とか2枚とかだけでも洗濯してますか??それともある程度溜めてからまとめて?
    粉末洗剤は溶かしたりせずにそのまま粉末投入口に入れてますか?
    ①普段着
    ②おしゃれ着
    ③旦那さん仕事着
    で分けてる感じですか?

    • 2月18日
  • すぬ

    すぬ

    さすがに1枚じゃ勿体なくて回さないですが3枚くらいになったり他にもあまり痛めたくない服があれば数枚でも回します👌
    普段は旦那の作業着と普段着で1日2回洗濯してます😂
    粉末洗剤は投入口がないのでドラムの中に溶かさず直接入れてます👌

    • 2月18日
  • ママリ

    ママリ

    なるほど!直接服の上にって事ですね⁈それは楽ちんだ、、!✨✨😆
    うちも絶対もったいなくて回さなそうなので参考なります✨ありがとうございます💓💓

    • 2月18日
2児ママ

下着洗濯乾燥コースならネットなしでしてます!✋

  • ママリ

    ママリ

    そんなコースもあるんですね!
    ネットなしで洗えるの良いな、、✨
    ↑は自分の下着だけですか?(旦那子どものパンツなんてそんなデリケートだとは思えないけど一緒に下着コースですか?笑🤣)

    • 2月18日
  • 2児ママ

    2児ママ

    全部一緒です〜🙆‍♀️分けるのめんどいので🤣🤣基本1回で全部してます笑

    • 2月18日
  • ママリ

    ママリ

    ですよね!笑
    基本1回ってゆーのは普段着も下着コースって事ですか?それとも普段着は別で普通コースで洗ってる感じですか??

    • 2月18日
  • 2児ママ

    2児ママ

    下着も普段着も、洗濯乾燥コースです💪

    最初のコメント下着洗濯乾燥では無くです💦分かりずらくすいません😭

    • 2月18日
  • ママリ

    ママリ

    あ!なるほど!
    普通の洗濯乾燥コースで下着もネットなしで普段着も全部一緒にってことですね!?え全然それでいけてるなら安心です、、!😆💓💓そんな大した下着でもないので余裕でいけそうです!✨笑
    ありがとうございます💓💓

    • 2月18日
はじめてのママリ🔰

パナソニック使ってます!
ネットうんぬんはご本人がよければ好きにしていいと思います笑もちろん型崩れは免れませんが、、、ネットに入れたまま乾燥すると、乾きにくさはあります!わたしは乾燥までノンストップでしたかったのでユニクロのワイヤーレスブラに変えました😂

毛布の件も知らずに普通に回してます笑
まぁ壊れても自己責任ではありますが、、、

息子の服とニットは乾燥前に取り出してます!ニットは前はガシガシ乾燥までかけてましたが、毛玉が大量発生して毛玉取りの方が面倒なので乾燥かけないようになりました!もちろん素材によっては縮みます。

  • ママリ

    ママリ

    洗濯機に合わせて下着変えるなんて素晴らしアイデアです!!😆✨✨うちもそうしようかな!ユニクロのワイヤーレスはホックついてますよね?それ他の洗濯物に絡みついたりはしませんか?(縦型だとトルネードのように絡みついてやばいです笑)
    とりあえず適当にやってみてダメなら気づくって感じぽいですね💓笑
    色々ガシガシやってみます🤣🤣

    • 2月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ホックついてないタイプもあります!
    胸が小さくてそんなにホールド力は求めてないので、それにしてます!

    • 2月18日
  • ママリ

    ママリ

    ホックついてないやつあるんですか!胸は同じくなので参考にさせて頂きます!!😆😆✨✨

    • 2月18日