![なみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夜泣きが始まり、夜中の対応に困っています。完全ミルクに移行中ですが、ミルクに頼るのが不安です。皆さんはどうされていますか。
みなさん、夜の対応どうしてますか?
もうすぐ6ヶ月になるのですが、5か月なったくらいから夜泣き?するようになりました。ひどい時は2回起きてそれも1〜2時間泣いてます。
今まで夜中は母乳だったので、ひどいときは咥えさせてました💦抱っこずっとするのがしんどくなってしまい😭
今は完全ミルクに移行中なので、夜中に上げるのをやめたいんですが、今日も1時前に起きて抱っこしてものけぞって泣いてしまい、ミルクを少しあげたら落ち着いて寝ました。
ミルクの頼るのは良くないと思いつつ、、皆さんどうしてますか?
- なみ(生後5ヶ月, 1歳7ヶ月)
コメント
![姉妹ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
姉妹ママ
11ヶ月になる娘も夜泣きで起きてミルク飲んでますよ。
まだ慌てなくていいと思いますよ✋
![nn](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nn
5ヶ月なら栄養面からも母乳やミルクは必要かと思いました😊
-
なみ
お返事遅くなりました💦
まだあげていいんですね!ありがとうございます😭- 2月18日
![ままり🐈⬛](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり🐈⬛
5ヶ月ならまだ夜間に飲んでて大丈夫です!
うちは8ヶ月までは起きたら飲ませてました🍼(回数は少なくなっていましたが)
夜間がないと総量少なくないですか?
-
なみ
お返事おそくなりました
そうなんですね!!ありがとうございます♪
夜間なしだと200を4回です!
全部飲まない時もありますが、、、- 2月18日
![せんー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
せんー
ミルク頼ってもいいんじゃないですかねー全然(^^)大人の睡眠不足の方が注意散漫にもなりますしね。
-
なみ
ありがとうございます♪
自分が寝れたほうが日中安心ですよね、、💦
自宅保育で上の子もいるので夜中起きてるのがしんどかったです😇- 2月18日
なみ
お返事遅くなりました😭
そうなんですね🥹
安心しました。ありがとうございます🥲