
離乳食の進め方について、早く感じ戸惑っています。おもゆを1週間続けるべきでしょうか。また、さつまいもを初めに与えても問題ないでしょうか。
🥣 離乳食の進め方について
5ヶ月半の娘です🍑
5ヶ月に入って少し経った頃、おもゆから離乳食をスタートしました。
始めてから3日後、用事があったので実家へ帰り、そのまま何日か泊まっていたのですが、私の母(元保育士)が離乳食を作ってくれました。
ただ、進め方が個人的には早く感じて、おもゆを5日くらいあげた後、10倍粥を潰しておもゆと混ぜたもの+さつまいもをすり潰して白湯で薄めたものを1日あげ、その翌日には同じメニュー+人参をすり潰して白湯で薄めたものをあげました。
体調や💩には特に問題なく、娘もあーんと口を開けていたのですが、初めての子育てなものでネットや本からの知識しかなく、「1週間は続けて10倍粥だけをあげるんじゃないの?」「こんなに早く品数を増やしていいの?」と戸惑いました。
離乳食の進め方、このような感じでよかったのでしょうか…
また、少しバタバタした用事があり、おもゆをあげるのも1日置きになってしまったのですが、大丈夫でしょうか?
質問ばかりになってしまいお恥ずかしいのですが、4ヶ月検診の時に「離乳食の野菜は白い色のものから。最初に甘い味のある野菜をあげてしまうと、その他の野菜を食べなくなります。」と教えていただいたのですが、初めにさつまいもをあげてよかったのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月)

はじめてのママリ🔰
まずおもゆっていまはあげるの推奨されてませんよ
なんの栄養もなくてただお腹だけいっぱいになって母乳ミルク飲めなくなっちゃうので。
いまの基本は
10倍がゆ1週間→10倍がゆと野菜1品1週間→10倍がゆと違う野菜1週間→10倍がゆと野菜とたんぱく質1週間〜…
ですね
はじめにさつまいもあげるかどつかはもう親次第じゃないですかね。
子供にチョコはいつからか、と同じです。

姉妹ママ
離乳食大変ですよね💦
今はゴックン期だと思うので焦らずで大丈夫ですよ。ミルク以外の味に慣れる、アレルギーの確認が目的なので目くじら立てず進めましょう💪
緑野菜食べる前にさつまいも食べると、やはりさつまいもの甘さが際立ち、緑野菜などは拒否る傾向にあるからでしょう。
大人でもゴーヤ、ピーマンなど苦手な人が多いのに子供は更に苦手、嫌いでしょうね。
それに比べ甘いさつまいもは大変美味しい。
アレルギーとかなさそうなら、食べることには問題ありませんよ🤗
コメント