※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

産後、実母に手伝いに来て頂いた方、どういう事をやって頂いていましたか?

産後、実母に手伝いに来て頂いた方、どういう事をやって頂いていましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

掃除、洗濯、木曜、ミルクあげをしてもらいました!短期間だったので、めちゃくちゃ頼りました😂

ペッパー

10日間ほど来てもらいました😊
料理、買い出し、洗濯、沐浴(何回か)、他にも赤ちゃんの抱っこやミルクやオムツ替えなど何でもやってもらっていました!

やま

主におとな(私と夫)のお世話です!
赤ちゃんのお世話は夫婦でやるので、わたしたちのご飯づくりや部屋のお掃除などをやってもらいました。
授乳しているのもあってすごくお腹が空いたのですが、自分たちのご飯を丁寧に用意する余裕がなかったので、とても助かりました。
あとは、わたしたちがご飯中に赤ちゃんが泣いた時とかは実母に抱っこしてもらっていました。
また、日中、赤ちゃんが寝てて夫婦で仮眠とっている間に赤ちゃんのそばにいてもらって、ちょっとした泣きだったら実母にトントンで寝かしつけしてもらいました😴

ナナリ

11時〜16時くらいで1ヶ月半くらいは通ってくれてました🫣
完全に毎回全てではないですが、
料理、沐浴補助、買い出し、洗濯
お風呂など難易度高い掃除(産後は動くな!とのことで)
赤ちゃんの基本的なお世話や少しスーパーなど私が行く時も見ててもらいました!

ママリ

実家近いので通いでしたが、買い出し頼んだりご飯作って持ってきてくれて、ちょこっと来て洗濯物や洗い物片付けてくれました😄
夫が居ない日は沐浴手伝ってもらって、私がシャワーしてる間は子守りしてもらいました☝️

はじめてのママリ🔰

家事を主にしてもらいました!
あと沐浴の準備や片付けも手伝ってもらってました☺️
日中しんどい時は赤ちゃん預けて1人で寝かせてもらったりもしました。

はじめてのママリ🔰

冷蔵庫の中が日々すっからかんだったので買い出しに行ってくれたり、作り置きをしてもらったりしてました!

ママリ

洗濯、料理、掃除、買い出しなどの家事メインで助けてもらいました🥲
赤ちゃんがご機嫌で起きてる時は、私だけ横になって休ませてもらったりもしてました!