
自宅保育中の息子がプレ幼稚園に入る前に、集団活動に不安を感じていましたが、園のイベントで他の子と体操をしていた姿を見て少し安心したという内容です。
自宅保育、4月からプレ幼稚園に入る息子
同年代の子と関わる気ゼロで心配してたんです😭
お友達が遊んでるのを見て真似ることはあっても
顔を見ることなく去って行く感じで
集団とか苦手なタイプかなって💦
でも昨日、園のイベントで
自ら在園児20人に混ざって体操できてて😭
(先生のお手本見て、上下にリズム乗ってただけだけど笑)
少し安心して良いんですかね😭
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
2歳なら普通ですよ!
発達心理学でも2歳は友だちと遊びません。
友だちと遊ぶようになるとは3歳以降、3歳でも1人遊びの割合はかなり多く、ちゃんとお友だちと遊ぶようになるのは4歳くらいからです。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
そうなんですね😳
お友達に「どうぞ」されることは沢山あっても、してあげることがなく💦
私が「どうぞしてね」と声掛けないとできないんです( ; ; )
お友達のおもちゃを無言で取ることもあります・・・
まだ2歳なら普通ですかね?😭