※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

新生児の泣き方に対する対応について相談したいです。抱っこするタイミングや上の子のやきもちを考慮する必要があります。どうされていますか。

昨日出産した新生児についてです👶🏻
新生児なので3時間おきくらいにミルクをあげていますが、それ以外の時間で泣いたとき
すぐ抱っこするor少し様子見る、どうしてますか?
何分待って泣き止まなかったら抱っことかですかね、、、

抱っこばかりすると抱きグセがつきそうですし
上の子もやきもちやくかなと、、、笑
かと言って抱っこしないのも少しかわいそうですし

年子なのに1人目どうしてたか全然覚えていません😂

コメント

ママリ

1.2分泣き止まない、ヒートアップするなら抱っこしてました!
抱き癖などはつかないですよ!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!様子見てから抱っこします!

    • 2月18日
なぁ

おめでとうございます🥰
入院中は泣けばすぐに抱っこしていました笑笑
退院してから今もですが、上の子の事や家事で忙しく、すぐに抱っこすることが出来ない状態です笑笑
上の子が赤ちゃん抱っこしないで〜と言う時は泣いてても放置して上の子と遊んであげたり一緒にご飯を食べてます😂
最近は上の子から、○○ちゃんが泣いてる‼️ママ、抱っこしてあげて〜‼️と言われます笑笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊
    上のお子さん可愛すぎますね🤭確かに家帰ったら抱っこする暇なさそうなので今しときます😂

    • 2月18日
  • なぁ

    なぁ

    是非そうしてあげてください😍
    2人目だからか泣いてても謎の余裕が出てきてます笑

    • 2月18日