
保育園に預けた1歳1ヶ月の子どもが、泣き始めたりグズったりして慣れるのが遅い。他のお子さんはどれくらいで慣れたか気になる。
先月は丸々1ヶ月慣らし保育、今月から9時〜18時半で保育園に預けてます。
が、GWで連休があったのもあるのと、最近道を覚え始めたのか、前は車を降りるまでは泣かなかったのが保育園に近づくにつれ泣くまではいかないけど、グズるようになってきました😰 そして、車を降りたら号泣😭
日中は泣かずに遊んでくれてるようですが、お昼寝がまだ30〜40分くらいしかできないみたいで、夕方またグズグズ気味の様子...
そろそろ保育園の生活に慣れてくれるかなぁと思ってたものの、なかなか泣かずに見送る日が来なくて、毎日後ろ髪を引かれる思いです💦
皆さんのお子さんはどれくらいで保育園の生活に慣れてくれましたか?
1歳1ヶ月なんて、まだまだママと一緒にいたいものですよね😔
- めいりい28(9歳)
コメント

aikoman
うちも同じです‼︎月齢も近く境遇も似ていたので思わずコメントしてしまいました。
GW前にやっと慣れてきたかなーと思ってたのにお休み明けには元どおりですよね😥
うちはまだまだ日中も泣いてることが多いようでお昼寝も必ず25分で目覚めてしまうみたいです😅同じクラスの子たちはもぉ笑顔で過ごせているのになぁと思うこともしばしば。
まぁ、まだママに甘えたい月齢だと思うので仕方ないですね。私自身も初めての環境に慣れるのに時間のかかるタイプなので娘も一緒なんだと思い、気長に待ちます♪お互い早く慣れて笑顔で行ってきますしてくれるといいですね😊
めいりい28
コメントありがとうございます😊
ホントに同じような感じですね!!
でも、今日ははじめてお昼寝が1時間15分くらい出来たようです😊
夕方もいつもより30分遅いお迎えになってしまったのですが、保育士さんに抱っこはされてたものの、ニコニコしてました。
本人は少しずつ馴染もうとしてくれてるんだなぁと思うと、何だか胸が熱くなるような思いがしました😅
朝、泣いてしまうのはまだまだ仕方ないかな... 朝も笑顔がみたいけど、それはもうしばらく気長に見守ってあげようと思います🤗
aikoman
グッドアンサーありがとうございます‼︎
お子さんお昼寝も長くできてお迎えのときもニコニコされてたなんてスゴイですね😊うちの子も初めてお散歩のとき抱っこじゃなくてバギーで泣かずにいられたそうです♡一歩一歩少しずつでも慣れていってますよね♪うちの子はすごいちっちゃな進歩ですけど(笑)