※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
住まい

公営住宅のペンキ塗り替えや水回りリフォームは少ないのでしょうか。外見を改善してもらえる可能性はありますか。

公営住宅ってなかなかペンキの塗り替えとか、水回りリフォームとかないんですかね?
見た目かなり古く見えるので外見だけでも良くしてもらえるのかなと。
これから応募しようと思っているところです

コメント

🌙🎀🫧

退去のときにリフォームはありますが、それ以外で中のリフォームはないですね😖
ペンキの塗り替えも10年とかそれ以上ですね。
下水のバキュームは2年に1回きます。

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    そうなんですね😭
    そろそろ塗り替えたら?って思うくらい壁が黒ずんでいて、、気になってしまいました

    • 2月17日
  • 🌙🎀🫧

    🌙🎀🫧


    周期が決まっていると思うので待つしかないですね💦
    うちの団地も築50年と古いです💦

    • 2月17日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    50年!そこまできてたらもう立て替えてくれと思いますね😭
    中も古さ感じますか??

    • 2月17日
  • 🌙🎀🫧

    🌙🎀🫧


    建て替えの噂がありましたが塗り替えでした💦
    コンセントの数が少なかったり棟によっては洗濯機が外だったりと古さはありますが、退去のときにしっかり壁の塗り替えなどをしてくれているのでそんなに感じないです!

    • 2月18日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    立て替えも大変なのはわかるけど老朽化もいろいろ問題起きてくるだろうからいつかやらないといけないことだと思いますよね😭
    そうなんですね!塗り替えということは内装の壁はコンクリートですか?
    お風呂やトイレキッチンの水回りも50年前と変わってないのでしょうか?
    うちの希望しようとしている公営住宅もかなり古いのでその辺気になってます

    • 2月18日
  • 🌙🎀🫧

    🌙🎀🫧


    コンクリートはちゃんと補修していけば100年持つとも言われているので、50年ならまだ仕方ないかなと思っています💦
    ただ契約時にあと10年先にあるか分かりませんよ、みたいな文面はありました!
    内装はほぼコンクリートです!寒いです🥶

    お風呂は当初からではなく綺麗になっていて、トイレキッチンは変わっていないかと💦
    トイレは自分で温水便座にする方もいます。
    キッチンはシステムキッチンではないですが、普通の賃貸で使われているものなのでそこまでの古さはないです!
    台所用の給湯器はないです!

    • 2月18日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    そうは言われてても配管とかに問題起きてきそうですよね😭
    私が前住んでいた団地が築30年以上のところでしたが、配管が古くて洗濯機の排水溝から水が逆流してきてました。治らないのかと聞いたら全部の配管を変えなきゃダメで大工事になるから無理というようなこと言われて、、
    団地はどこも内装もコンクリートの壁なんですかね!
    結露もすごいですよね💦
    よかったですねお風呂がバランス釜じゃないのだけでもまだいいですよね!😭
    給湯器がないとのことですが、寒い時期の食器洗いとかどうされてるんですか?!

    • 2月18日
  • 🌙🎀🫧

    🌙🎀🫧


    配管は色々問題あると思います。
    下水臭くなるときもあるので…
    1階なので湿気、結露は凄いです。
    なので冬でもサーキュレーター、除湿機を使っています。

    蛇口からお湯でます!
    我が家はレバー式です。

    • 2月18日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    一回だと余計湿気すごいですよね💦
    なんの除湿器使われてますか?、私買った除湿器が小さいからか全く意味がなくて💦
    あ、普通にお湯でるのですね!

    • 2月18日
  • 🌙🎀🫧

    🌙🎀🫧


    アイリスオーヤマとコロナの2台です!

    • 2月18日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    引っ越したらアイリスオーヤマ買います!ありがとうございます😊

    • 2月18日