![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠した際の5万円給付について、証明書が不要で悪用の懸念があります。流産時も返金不要とのことで、確認を強化すべきではないかと感じています。
今日、妊娠したので母子手帳貰いに行きました。
保健師さんと面談してこの数年、制度がいろいろ変わっていてビックリしました!
その中で妊娠したら5万円給付があり申請しました。
病院からの妊娠証明書もいらなく普通に申請できました💦
そこで思ったのですが、これ悪用されませんか😣
証明書もないので妊娠したと申請したら5万円貰えるんですよね。流産しても返さなくても良くて貰えるそうです💦
この給付は税金から出されてるからきちんと妊娠証明書を出すなりして確認してほうがいいのにって思ってしまいました😭
- はじめてのママリ🔰(8歳)
コメント
![唐揚げ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
唐揚げ
母子テチもらっていないと申請できないので、大丈夫ですよ。
そんなにバカじゃないです💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
悪用しようと思ったらできそうですね😭
私自身、2度心拍確認して母子手帳貰い、その時にエコー写真を証拠として給付金貰いました!次の検診では心拍止まってましたが返すというようなことはなかったです🥲
役所は申請に来た方の病院とか問い合わせしたりするんですかね?😅
-
はじめてのママリ🔰
今日母子手帳貰った時なにも証拠も提出しなくて申請できたんですよね💦
問い合わせしないと悪用されますよね。- 2月17日
![らすかる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らすかる
母子手帳申請するのに病院に証明書書いてもらわないんですか?
母子手帳申請したらもらえるやつだったと思いますが🤔
-
はじめてのママリ🔰
はい、書いてもらわなかったです。
事前に役所で母子手帳貰うのに何か必要なものはあるか電話で聞いたのですが何もいらない、振り込み先の通帳だけ持ってきてと言われました💦- 2月17日
-
らすかる
そうなんですね🙄
うちの自治体は申請時に病院の証明書が必要でなければ役所の窓口の人が病院に直接電話して確認してました😅
で、母子手帳発行したら補助券などと一緒に給付金の手続きも案内されるかたちでした。
だから悪用出来るとは思わなかったですが、主さんのところだと心無い人はやりそうですね💦- 2月17日
-
はじめてのママリ🔰
もしかしたら電話で確認してるかもですね!
けどあることないこと考えちゃいましたけどそんなめんどくさいことする人も稀ですよね💦- 2月17日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
病院から母子手帳申請書書いてもらって交付って感じでした!
マイナンバーの番号を記入したので、悪用してたらいずれバレると思います。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
地域によってちがうんですね!
マイナンバーも提出しなかったです💦- 2月17日
![June🌷](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
June🌷
母子手帳もらわないと申請できないから悪用できなくないですか??
-
はじめてのママリ🔰
その母子手帳も貰うのに病院からの証明書もいらないですよね?だから悪用できそうで💦
- 2月17日
-
June🌷
うちの自治体はマイナンバーカードと病院の診察券が必要です。もし産まれなかった場合、報告を(母子手帳が不要であれば返却)、産後も5万の給付金あり(出生届を出すともらえる)、補助券の使用状況など、役所といろいろやりとりがあるので、バレるのも時間の問題かな…と思います🤔
あと申請から入金まで1ヶ月はかかるので、かかりつけ医の情報も提出しますし裏は取ってそうですよね🤔- 2月17日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。うちの自治体はなにもいらなかったです💦
申請から入金も2週間後に振り込まれると言われました😳
けど裏は取ってますよね!そうあってほしいです!- 2月17日
-
June🌷
自治体によって必要なものが様々なんですね!
2週間で振り込まれるなんていいですね!うちのとこは最短で1ヶ月です😂3ヶ月振り込まれなかったは教えてくださいって言われてました笑
不正するひとがいること自体悲しいですが、受給できないようにしてほしいですね😥- 2月17日
-
はじめてのママリ🔰
そんな人がいないと思うけど、馬鹿な私でも考えがついてしまったのできちんと証明書を提出してから発行してほしいですね💦
- 2月17日
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
うちも病院からの証明書は必要なかったですが、病院名記載したり、補助券ももらうので、補助券使ってなかったりするとバレると思います🤔
そのまま出生届も出さずとなるとやはりどこかしらのタイミングでチェックはされると思いますよ〜!
流産であれば受診歴はあるはずですしね💦
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、流産でも受診歴ありますよね💦しかし初期流産(化学流産)だと病院にも行かない人いそうですよね😂そこをちゃんときっちりしたほうがいいなって思ってしまいました💦
- 2月17日
-
ママリ🔰
その時期って母子手帳もらえるんですかね…?予定日誤魔化さないと貰えなさそうな気がします😂
そこで受診しなくてもその後に受診歴や補助券使用がないはずなのでやっぱり何かしらチェックは入ると思います🤔産後に比べたら割と緩めな気はしますが。- 2月17日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦