
コメント

ママリ
入ったばかりですか?!
まずは家族でプールに行って、水慣れをしてみてはどうでしょうか!
初めての場所で、慣れてないコーチと一緒に練習するよりは、ママやパパとプールは楽しいところだと思えてからの方がいいのかなと思いました✨

ママリ
うちの6歳の子もその時期がありましたが、先生が見ててくれる、ママも見てるから何かあったら助けられる、と安心材料をふやしました!
1.1mの水深を1.1mの子が泳ぐんですから台がないところは不安になりますよね😭
ママリ
入ったばかりですか?!
まずは家族でプールに行って、水慣れをしてみてはどうでしょうか!
初めての場所で、慣れてないコーチと一緒に練習するよりは、ママやパパとプールは楽しいところだと思えてからの方がいいのかなと思いました✨
ママリ
うちの6歳の子もその時期がありましたが、先生が見ててくれる、ママも見てるから何かあったら助けられる、と安心材料をふやしました!
1.1mの水深を1.1mの子が泳ぐんですから台がないところは不安になりますよね😭
「溺れ」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
1年くらい通ってます。
家族でいってみます!
ママリ
1年継続されているんですね✌️
まずはそのことをいっぱい褒めてあげましょう✨
変に自信がついてプールでふざけるよりは、プールや海は溺れると怖いところと分かって慎重なのはいいことだと思います💡
今はどのような練習なのでしょうか?
息が苦しくて鼻から水が入っちゃったりしたのかもしれないですね。
うちも一時期クロールが苦しくて…ほぼ溺れてるみたいな泳ぎ方になっていて💦
何度もテストに落ちて辞めたいと言っていましたが、なんとか合格して今は平泳ぎです💡
きっとみんなが通る道だと思うので、家族でサポートしながら自信が付いてプール好きになるといいですね☺️