
コメント

ママリ
入ったばかりですか?!
まずは家族でプールに行って、水慣れをしてみてはどうでしょうか!
初めての場所で、慣れてないコーチと一緒に練習するよりは、ママやパパとプールは楽しいところだと思えてからの方がいいのかなと思いました✨

ママリ
うちの6歳の子もその時期がありましたが、先生が見ててくれる、ママも見てるから何かあったら助けられる、と安心材料をふやしました!
1.1mの水深を1.1mの子が泳ぐんですから台がないところは不安になりますよね😭
ママリ
入ったばかりですか?!
まずは家族でプールに行って、水慣れをしてみてはどうでしょうか!
初めての場所で、慣れてないコーチと一緒に練習するよりは、ママやパパとプールは楽しいところだと思えてからの方がいいのかなと思いました✨
ママリ
うちの6歳の子もその時期がありましたが、先生が見ててくれる、ママも見てるから何かあったら助けられる、と安心材料をふやしました!
1.1mの水深を1.1mの子が泳ぐんですから台がないところは不安になりますよね😭
「溺れ」に関する質問
小2の子供が夏休みに、友達の家に行って大きめのビニールプールで遊ぶ計画を立てています。 初めて遊びに行くお家です。 ただ遊びに行くだけなら、親の私は邪魔だろうと思います。 でもよく考えたらプールって溺れる心配…
スイミングのコーチから親子共々冷たい対応?周りと温度差ある対応されるのですが同じような方いますか? 5人程コーチがいてそのうち社員の若い女性1人に冷たい対応されて腹たちます😇 通ってるとこが団地&住宅街&近くに…
様々な理由があり、 実兄二人(ともに現在50代前)と絶縁をしたいです。 主な理由としては ・私が幼少時、ふたりの兄(以下、長男・次男)から性被害を受け、墓場まで誰にも話さない(話せない)と思っていましたが、今年母に…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
1年くらい通ってます。
家族でいってみます!
ママリ
1年継続されているんですね✌️
まずはそのことをいっぱい褒めてあげましょう✨
変に自信がついてプールでふざけるよりは、プールや海は溺れると怖いところと分かって慎重なのはいいことだと思います💡
今はどのような練習なのでしょうか?
息が苦しくて鼻から水が入っちゃったりしたのかもしれないですね。
うちも一時期クロールが苦しくて…ほぼ溺れてるみたいな泳ぎ方になっていて💦
何度もテストに落ちて辞めたいと言っていましたが、なんとか合格して今は平泳ぎです💡
きっとみんなが通る道だと思うので、家族でサポートしながら自信が付いてプール好きになるといいですね☺️