※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Y
住まい

引っ越し後に隣人に挨拶をするべきか、赤ちゃんの足音や声が気になるという相談です。皆さんはどうされますか。

田舎だけなのかな?と思いますが、
引っ越したら同じアパートのお隣さんと下の階の人にちょっとした菓子箱持って挨拶に行きますか?
今回アパートの2階に引っ越すのですが、赤ちゃんがいるので、どうしても足音や声が聞こえるんじゃないかと心配です💦
皆さんならどうされますか?

コメント

もな💅🏻

田舎というか常識なところもありますね!
ただ地域によっては物騒なので、近隣は干渉せずってところもあります🤦‍♀️

𓆡

わざわざは行かなかったです!
会った時に挨拶しました!

はじめてのママリ🔰

田舎とか都会とかは関係なく挨拶周りと粗品は当たり前と思ってたんですが...

ネット見たら不要だと感じてる人もおられるんですね💦逆にビックリです😥

うちは産まれも育ちも大阪の都会の方ですが実家にいる時に隣に引っ越しって来た方も、私達が引っ越しの際も隣近所には粗品持って挨拶まわりました☺

時代的に不要なのかもですがしてるのとしてないのではこの先自分達の住みやすさに関わって来る気がします💦

はじめてのママリ🔰

挨拶に行くのが当然だと思ってました!
うちは毎回してます🙌

たろうちゃん

単身者向け賃貸(一人暮らし)の時はしませんでしたが、結婚後はしています。
相手が出てくれるかはさておき、子供がいるなら挨拶行くのは必須だと思います💦

大家さんがいるなら、先に挨拶有無の相談してもいいと思います😊

はじめてのママリ🔰

2回ほど賃貸に引っ越しましたが
全部挨拶に回って
出てくれたのは2件のみで
あとは居留守でした
まあこのご時世関わりたくない人も居るよねって感じです😆
ちなみに住んでいる間に何回か
新しい人きましたが挨拶は
1度もきたことないです笑