![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
現在31週で切迫早産のため入院中です。子宮頸管長が入院時15mmから14mmに短くなり、点滴の量は変わりません。お腹の張りは1時間に3、4回から2時間に1回のペースです。切迫早産の経験がある方、治療法やお腹の張りのペースについて教えてください。点滴が痛くて早く外したいです。
現在31週、切迫早産で入院しています🏥
【子宮頸管長】
入院時15mm
↓
入院6日目(今日) 14mm
今日の内診の結果が良ければ点滴の減量→来週の内診にて問題なければ点滴終了の予定でしたが、本日1mm短くなっており点滴の量は現状維持(リトドリン2A 20ml)となりました😭
現在のお腹の張りは多いと1時間に3、4回、少ないと2時間に1回くらいのペースです
切迫早産で入院された経験のあるかた、どんな治療法でどのくらいのペースでお腹の張りを感じていましたか?🥺
血管が細いようで、なかなか安定した場所がみつからず点滴はずっと痛いです😣
早く点滴を外したいです😭😭
- はじめてのママリ🔰(妊娠31週目)
![ブッチ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ブッチ
29週から37週になるまで2ヶ月入院してました😂
私も24時間点滴でした。
35週になる前日にいったん点滴外して、飲み薬にしたら、また張りが出てしまいすぐに点滴生活でした🥹
寝返りしたりとか体を動かすと張りを感じることが多かったです!
性格は図太いのに血管が細いのと見つけづらかったみたいで、点滴がすぐ漏れてしまい、刺し替えも多くて、入院後半はお医者さんまで登場して点滴してもらってました🤣
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
31wの健診にて8mmで即入院となりました。張りの自覚は入院時はなくその2週間前の健診で30mmからの8mmだったので驚きました😅
入院してから1週間で点滴から内服薬に切り替わり、現在35w入院中です。
内服薬になると点滴より濃度の波があるので張りの感覚が分かり、32wで横になっている時は1日に数回程度かなという感じでした。
ですが座ったり歩いたりすると常にお腹パツパツでした🤔
現在35wで横になっている時、多くて1時間に4回以上あります。ただ、週数が上がれば張りも増えるので張りが多い日は張り止め頓服薬を飲んでいます。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
30週に22mmで入院して、5日後に転院してお腹の張りは10分に1回はありましたが、点滴量減ってるし1週間くらいで点滴外してくれました!
それからは膣錠を34週まで入れて退院して1週間分膣錠もらって36週に検診で座るの偉いけど我慢したせいか2日後に生まれました😌
コメント