※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学生の子供が友達と公園から他の家に行くことについて、皆さんは許可しますか。

小学生の子供が友達と公園に遊びに行って、その公園の近くの子の家に遊びにおじゃますることになったら皆さんは許可しますか??
ちなみに私は相手の保護者の方は知らず、行こうって言われたからみんなで行ってきたと、事後報告で勝手にお邪魔してしまっています😭

コメント

ママリり

私は子供の事には口出ししないので相手の家や親御さんもしらないけど許可してますよ!
ただし約束として家にあるものは触らないのと親御さんが言ったことは守る。そして挨拶も忘れないことは約束として伝えています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    許可されてるんですね!
    お子さんは手土産など持っていっていますか??
    未就学児の時は親も一緒だったので何かしらいつも持っていっていたのですが、子供だけで行くとなるとどうするべきか💦

    • 2月17日
  • ママリり

    ママリり

    持っていってないです!
    いちいち手土産持って行かせたらお金が…
    我が家にもたまに友達が来ますが手土産とかは無いですよ!

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それを聞いて安心しました💦
    ちょっとしたお菓子も持たせてないですか?

    • 2月17日
  • ママリり

    ママリり

    持たせてないです!
    時々、自分たちで駄菓子屋でお菓子とか買ってるみたいです🤣

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    駄菓子屋が近くにあるのいいですね☺️✨
    お菓子すら持たせなくていいんですね!毎回気を遣ってしまって、頼むから外で遊んでくれ~!!なんて思ってました。これからは気にせず行かせたいと思います😅

    • 2月18日
  • ママリり

    ママリり

    スーパーもあるのでどっちかです!
    気にしなくて大丈夫ですよ!

    • 2月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨

    • 2月18日
満腹中枢ないのすけ

うちもやってしまってるかもしれませんが…
お友達のお家にお邪魔する時は相手の親なり誰かしら大人が居る時限定で とは言っています💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大人いない時は許可できないですよね💦
    お友達のお母さんが家にいて許可が出てたら普通に許可しますか?
    最初からわかってる時は手土産など持たせますか?💦急だと家にお菓子なかったりします😭

    • 2月17日
はじめてのママリ🔰

基本的には無しです。
行く時に電話で確認してきたら考えるけど…帰宅後に突然行くのは無しだよ、って話しますね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    行く時にメールや電話してきて、お友達が相手の親御さんから許可もらってる場合はOK出しますか?
    相手の子も保護者も知らない、クラスも違うのでお礼も言えず😭

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そこまで確認出来れば、その場はOKします。
    でも帰ってきた時に「いきなり今からお友達の家に行く!は無しだよ。お友達の家に行く時は前もって約束してきて!!!!」って言うと思います😂
    相手の保護者の方へのお礼は、参観日で言えたら言うくらいかな…。

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    前もって約束してくると何かママリさん側の行動は変わりますか??お菓子持たせるとかですか?
    お礼は参観日に言えたらですよね😣クラス違うと子供にも聞けず、全く顔が分からず困ってます🫠

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、やっぱりお菓子とか持たせたり出来るので😊
    後はいきなり押しかける訳じゃないから大丈夫かな?とこちらの心持ちも変わります笑


    うち、前は私が働いてなかったので色んな子遊びに来ましたけど挨拶してくれる親御さんもいたけど、全然挨拶ない人も結構いましたよ🤣
    その辺は子ども同士の世界だし、そんなもんかなーと気にしてなかったので私も何がなんでもお礼!!!とは思わなくなってしまいました笑
    分からないもんは分からない…。

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いきなり押しかける形だとご迷惑ですもんね💦予めお友達がお母さんに呼んでいい日を確認してある場合だったら大丈夫そうですね💦

    凄く分かります、子供の世界なんで家に来る分には気にしないです!!ただ逆におじゃまさせてもらうと急にお礼言わなきゃかな!?とか気にしてしまって 😂皆さん、特に上のお子さんがいる方はあまり気にしてないのかもしれないですね。
    挨拶してくれた親御さんには連絡先聞かれましたか?
    何かあった時のために家を行き来するような友達の保護者とは連絡とれるようにしてるんでしょうか💦

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いきなりだと申し訳なさが勝ちますね、やっぱり😂
    ただ、よく話すママさんだったり仲良しのママ友なら「ごめんねー」で済むんですが…。



    来る分に良いけど行くのって気を遣いますよね💦
    連絡先聞かれなかったです!!笑
    なるべくおうちに行く時はママが連絡先とか知ってるお友達にしてね、とは言ってますが…。

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです、仲良いママなら急で無理なら遠慮なく断ってくれるので、遊ばせてもらったら素直にありがとー🙏✨で済むんですが💦

    連絡先は特に聞かれなかったんですね!じゃあ遊びに行くからと言って無理に聞く必要もないんですね💦
    私もなるべく連絡先わかる人の家だけ行ってと言ってるんですが子供同士の付き合いがあるみたいで…😂

    • 2月17日