
旦那の行動にイライラする理由を相談したいです。買い物中、旦那がベビーに頻繁に声をかけることや、ペースが合わないことが気になります。私との会話が少なくなるのも不満です。どうしたら良いでしょうか。
大したことではないですし、自分でもなぜだか分からないのですが、旦那の行動にイライラしてしまうので、視野を広げるためにもご相談させてください🙇♂️
ベビーと旦那と3人で買い物などをしにいくと、
私がベビーカーをひいている横から旦那がベビーに頻繁に声をかけたりあやしたり(ばぁと顔を近づける等、泣いてないです)するのがモヤモヤとしてしまいます。
けっしてベビーに声かけすることが悪いこととは思っていませんし、私もベビーカーを引きながら話しかけたりはします。ですが、なぜか旦那がやってるとイライラしてしまうのです💦
また旦那がベビーカーをおすと、ペースが合わないので余計にイライラしてしまいます。旦那がベビーカーをおしているうえでベビーばかりをあやしていたら尚更です。
単純に子供のことばかりに注目していてペースが合わないからイライラしてしまうのか、、。ベビーにばかり注目していて私とは会話にならないのもあり。。
旦那にとってはベビーと出かける機会は私より少ないので嬉しかったり新鮮なのは分かるのですが、ベビーを楽しませるお出かけではなく、買い物に来ているのであって、、、と思ってしまう気持ちもあったり。。
拙い文章ですみません、私の心が狭いのだろうなあとも感じます🙇♂️でもモヤモヤしてしまい、帰宅すると、あー出かけなくても良かったな〜と感じてしまうので、、困っています💦
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月)
コメント

みーち
そんなにイライラするのであれば、旦那さんに赤ちゃんを見てもらってママの1人時間を作ってもらうのはどうですか?
多分、旦那さんの他のところが気になっていて、それで嫌なんだろうなと思います。

ふかちゃん
まだ5ヶ月だしお出かけが新鮮で楽しくて、ついつい声かけちゃうんですかね、はたから見てれば旦那さんいいパパさんだな〜と思いました😆
でも、確かに私もベビーカーで歩いている時に、横から旦那が頻繁にあやしてたら、普通に邪魔だなと思っちゃうと思います😂笑
今後子どもとのお出かけが増えると新鮮味がなくなって、声かけも減りそうな気が…。あとは子どもが成長して歩くようになるとそれどころではなくなるのではないかなと。
とりあえず、しばらくは旦那さんに抱っこ紐で抱っこしてもらうとかどうですか?なんかこれなら旦那さん声かけてもあやしてても気にならないかもしれません。
-
はじめてのママリ🔰
確かに成長につれて、こちらの関わり方も変わってきますよね🤔。いまは対面でおしてるから尚更ベビーの顔が見えて話しかけたくなるんだろうなぁと思いました!
いろんな考え方もできるなと思えました☺️返事くださりありがとうございます!
旦那は、、、代謝良すぎて、抱っこ紐暑すぎて耐えられないそうなんです。。
なにか方法ないか考えてみます💦- 2月17日

はじめてのママリ🔰
この文章だけ読むと、旦那さんが赤ちゃんにばかり注目しててママリさんへの気遣いがない事が不満なのかなと思いました🤔
ちょっと違いますけど私の場合は、お出かけした時だけ子どもをやたらと抱っこしたりベビーカー押したりして「俺イクメン✨」って心の中で浸っているであろう旦那にめちゃくちゃイラッとしていました😂
家でもスマホばっかり見てないでちゃんと子どもと遊べよ、抱っこもしろよって思いましたし、外でイクメン振る事に夢中で買い物した重い荷物を全て私に持たせてるのもどうなん??って思ってましたね笑
ほんとコイツ自己中だなーと思って引きました😇
私は一緒に出かけたくない時は旦那にはっきり「来なくていいから」って言ってましたよ。
-
はじめてのママリ🔰
私への気遣い、、、そうですね🥲それは感じられないです🥲お出かけに限らず、、、。そういった日々のところのモヤモヤが象徴されているのかもしれないな、と思いました💦
外面だけイクメンされても、ガッカリですよね😮💨エピソードまで聞かせてくださり、形は違えど、お出かけって大変だなぁと思いました。。
私も1人ででかけたいか、一緒に出かけたいかを自分で考えて選択してみようと思います、、!ありがとうございます- 2月17日
はじめてのママリ🔰
確かに、他のところが気になってというところもあるかなと思いました、、😇たまに1人時間ももらいますが、旦那が出来ないとかそういうわけではないですが、気が利かないことも多いため、任せるのも不安なんですよね😅(わがままなのは承知です💦)
私が気にしすぎている点もあると思うので、肩の力を抜く練習も必要ですよね、、
みーち
下の方のコメント見ましたが、抱っこ紐いいですよ。確かに暑いので、大人が薄着にしています。外出用に羽織ものするくらいかな。