※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しめじ
妊娠・出産

妊娠11週で吐きづわりが始まり、食べづわりと重なって辛いです。つわりのピークが11週に来ることはあるのでしょうか。

妊娠11週になってから吐きづわりになりました。
6週頃から、食べつわりだったので、食べていれば吐かないから、楽なつわりなんだろうなぁと感謝してた。
そしたら、まさかの現在、食べづわり吐きつわりがダブルパンチです。
つわりのピークが11週で来ることがあるんですね?😭
8.9週がピークだと思ってました…。
とにかく辛いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

9週でピーク過ぎて、楽になった〜って思ってたらやばいのは10〜13週でした…なのでピークは13週でした😭

体重も10キロ落ちて入院寸前でした…。
14くらいから回復して行き、16くらいで1食食べれるかな〜くらいになりました!

  • しめじ

    しめじ

    わぁぁぁ😭
    あと2週間もつわりと戦うなんてなかなかきついです🥲

    水分がとれていれば大丈夫なんですよね。一応お水は飲めるので、無理せず休みます…。

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ポカリ的なの飲んだほうがいいですよ!きつかったら水で薄めて💦

    私は薄めたグリーンダカラ凍らせて、シャーベットみたいにしてたべました💦

    • 2月18日
はじめてのママリ🔰

わたしも、10〜13がピークでした!
なかでも11週が吐きまくり、
常にレベル40くらいからスタートの毎日でした💦
夜が100です😭

ただ、悪阻も折り返しゴールが見えてきてるのであとちょっと乗り越えてください😫✊💓

  • しめじ

    しめじ

    魔の11週ですね…😈
    私は、切迫流産で自宅療養で仕事も休んでいるので、そこだけが救いかもしれません…。

    ありがとうございます。いつかは終わりますもんね。頑張ります💪

    • 2月17日
はじめてのママリ🔰

わたしも食べ悪阻だけだと思ってたら吐き悪阻ものちに加わり
それにプラスしてあまりにも怠くなる眠り悪阻、よだれが口から溢れて喋れなくなるよだれ悪阻も加わり4つの悪阻がずっと続きました😱

6週ごろから始まりつわりのピークは
8〜17週くらいまで続きましたよ〜
そのピーク期間に3日ほど治ったと思えばまたピークが1週間続き…みたいなのを繰り返してました😭
11週からピークが始まるのもあり得ますしつわりの種類が変わることも全然あります😭
2ヶ月ほど点滴してました…
28週くらいまで私の場合は吐くのは続いてましたが出産終わるまで続く人も周りに結構いました😭
吐き悪阻に変わったら吐くのを前提に食べて吐いてましたよ😭

  • しめじ

    しめじ

    きゃーーーーー😱
    17週までなんて信じたくない!まだこのつわり地獄が続くと思うと涙がちょちょギレそうです。
    28週まで吐くのは辛いですね…。
    確かに、食べるもの大事ですよね。梅系で吐いたときは、もう喉がやられました…。

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    吐き悪阻に変わった時点でOS-1のんで
    脱水にならないようにしてればまだここまで拗らせなかったのかなぁ…と思ってます😭
    食べ悪阻もあると食べないと気持ち悪いし食べたら食べたで吐くし最悪ですよね…
    吐き悪阻に移行して2、3日くらいで一気にケトン4までなったので辛かったら点滴してもらった方が回復早いかもです!

    • 2月17日
いちごみるく

9-13が吐き悪阻のピークでした😭
赤ちゃんも大きくなるので吐きやすくなりあ、くるとおもったらトイレ駆け込んでました笑笑

  • しめじ

    しめじ

    トイレまで行けるのすごいです…。私は吐き気がすると一点凝視で身体が動かなくなるので、近くのゴミ箱やゴミ袋が、精一杯です💦

    • 2月17日
スノ

6~15週まで吐きつわりで毎日吐いてました😭
ピークいつ??ってくらいずっときもちわるくて吐いてばかりでした😭