※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり🔰
妊娠・出産

妊娠16週の女性が流産と腫瘍の影響で不安を抱えています。安定期まで赤ちゃんが育つか心配で、ポジティブに考えようとしても不安が消えません。他の妊婦さんはどのように不安を乗り越えているのでしょうか。

不安の時どう乗り越えてますか?

もうそろそろ妊娠16週になります。
私は一回流産を経験し、その後、腹腔内に腫瘍が見つかりこの子を出産したら子宮を取るかもしれないと言われています。また、腫瘍のせいで子宮が大きくなる場所がないかもしれない。先生達もあまり経験がない症例らしいです。

もうすぐ安定期を迎えるとしても22週以降ではないと産まれても蘇生が出来ない。
22週以降まで、この子がちゃんと私のお腹の中で出来る限り大きく育ってくれるか不安で押しつぶされそうになります。

不安がってたら赤ちゃんにも伝わっちゃうからポジティブに考えようと母に言われていて、それもすごくわかるから、ポジティブに考えようと思っていても、どうしても不安になってしまいます。

皆さんそれぞれ違う状況で妊娠出産を迎えると思います。それぞれ不安に押しつぶされないようにどうしていますか?

重い相談になってしまってすみません。

コメント

.

未だに不安で押しつぶされそうになることあります。
胎動がない間は、本当に生きてる?大丈夫?って毎日検索魔になって不安になり
胎動が始まったら始まったで、少ない日は大丈夫?って不安になり
他にもお腹の子は元気に産まれてくれるのだろうか?大丈夫なのだろうか?なんて毎日考えてます。
考えないように、不安にならないようには無理と思うので
考えながらも毎日お腹に「今日も元気?元気でいてくれてありがとう。大好きだよ」なんて声をかけたり、とにかく赤ちゃんにたくさん声掛けするようにして少しでも自分の不安を和らげてます。
後は、妊娠中を理由にして自分を大いに甘やかして好きなものを食べるようにしてます😊

  • ままり🔰

    ままり🔰

    回答ありがとうございます。
    妊娠出産はやっぱりどの時期でも不安なことばかりですよね…🥹
    私も、そう言葉をかけてあげようと思いました。この返信を読んだ時うるっとしてしまいました。ありがとうございます。
    私も好きなもの食べようと思います。笑

    • 2月17日
はじめてのママリ🔰

不安になりますよね。
私は破水してしまって、21週目で羊水過少症と診断されました。
肺機能の話、腎臓の話、脳出血の話、たくさん不安になる話はありました。
羊水が少ないからお腹の中で大きく育たないかもしれないとも言われました。
でも、トラブルがあってもなくても妊娠出産に絶対大丈夫はないし、妊娠の経過が良くても産まれてから見つかる病気だってあると思います。
だから、今元気に成長してくれてる赤ちゃんの生命力を信じようって思ってます🥺👍
赤ちゃんも頑張ってくれてるのでママリさんも一緒に頑張りましょう!
不安になったら旦那さんやお母さん、お友達でもいいし、ママリでもいいから吐き出してください🤗
お互い元気な赤ちゃん産みましょうね💪

  • ままり🔰

    ままり🔰

    回答ありがとうございます。
    経験をお話くださりありがとうございます。大きく育たないかもしれないと言われると本当に不安になりますよね。私も妊娠が発覚した時からそう言われていて不安しかありません、でも、私も赤ちゃんの生命力を信じようと思います。
    ありがとうございます🥹こうしてママリに吐き出して、こうやって回答を貰えると元気が出ます。
    はい!元気な赤ちゃん産めるよう赤ちゃんを信じて自分も少し強く持って頑張ります😊

    • 2月17日