※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

6ヶ月の娘が離乳食を食べる際、膝の上で暴れてしまい、食べさせるのが大変です。最初は順調に食べますが、5分ほど経つと体をそり返らせたりします。食べるのは嫌ではないようですが、後半は格闘になり疲れます。じっとしていられなくなったら切り上げるべきか、付き合ってゆっくり食べさせるべきか悩んでいます。同じ経験の方に対策を教えていただきたいです。

離乳食を食べさせるとき、途中から膝の上で暴れ、食べさせるのが大変です😭

6ヶ月の娘の離乳食についてです。娘を私の膝の上に座らせて食べさせています。

最初はぱくぱくと順調に食べるのですが(好き嫌いも今のところなさそう)、食べ始めから5分くらい経つと足をバタバタさせたり体をそり返らせたりして暴れるため食べさせるのが大変です😭

ただ、暴れている合間(?)の前を向いたときに口の前にスプーンを差し出すと食べるので、食べるのが嫌なわけではなさそう?な感じです。食べる→のけぞる→食べる→のけぞる→食べる……を繰り返して少しずつ食べ進めてます。ちなみに、ミルクのときも途中から反り返りながら飲みます……

時間をかけながらも完食するのですが、後半15分くらいは膝の上で暴れる娘と格闘しながらなので、どっと疲れます……
じっとしていられなくなったら、そこで切り上げた方がいいのでしょうか?(ただ、そうなるとじっとしていられるのは5分くらいなので全然量は食べられなさそう…) それとも、のけぞったりするのにも付き合ってあげてゆっくり食べさせたほうがいいのでしょうか?

今は10倍粥25g、野菜20g、たんぱく質5gを20分〜25分かけて食べます😓

同じような経験がおありの方がいらっしゃれば、対策等教えていただきたいです😭

コメント

ままり

膝の上で食べさせてたらそのうち嫌がるようになり、バンボに座らせたら大人しく食べてくれました。
バンボもそのうち嫌がるようになって、今はハイチェアに座らせてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    バンボには何ヶ月ごろから座らせてらっしゃいましたか?
    まだ腰が据わってないので悩んでいて💦

    • 2月17日
  • ままり

    ままり

    6ヶ月頃で腰据わる前だったと思います!

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございました!🙇‍♀️

    • 2月17日
はじめてのママリ🔰

膝の上でじっとできる時間が短くなってきたら、うちもバンボマルチチェアに座らせました。
自分で体を動かせる自由さ⁈が嬉しいみたいです。
食べムラは11ヶ月くらいまでありました〜💦
嫌になってきたら食事一回やめて、またお腹が空いてきたら食べさせてみたり、その日一日中ほとんど食べなくても次の日めちゃくちゃ食べたり😅
手づかみできるおこめぼーにも助けられました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    バンボには何ヶ月ごろから座らせてらっしゃいましたか?
    まだ腰が据わってないので悩んでいて💦

    • 2月17日
シエル

うちも膝上であげてましたが、反るわ反るわで格闘してました💦
バンボはムチムチな太ももが引っかかるので、大人用の椅子にチェアベルトをつけて、ご飯をあげてます☺️1000円くらいで買えるのと、今後の外出時も使えるので、買ってよかったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます!
    チェアベルトは何ヶ月ごろから使用してらっしゃいましたか?
    まだ腰が据わってないので悩んでいて💦

    • 2月17日
  • シエル

    シエル

    6ヶ月半頃から使ってます!
    離乳食開始自体が6ヶ月からなので、膝上は2週間程度で私がギブアップしたことになります😂
    まだ腰据わってないので、ほんとは腰への負担を考えるとダメなんでしょうけど...💦抱えて食べさせるほうが時間かかるので、妥協しました。

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も抱えて食べさせるのギブアップしそうです😅 座らせるもの準備したいと思います😓
    回答ありがとうございました!

    • 2月17日
はじめてのママリ🔰

1人座りで10秒できたら離乳食って市の離乳食教室で聞いて、離乳食始めたのが6ヶ月でした。
だからバンボマルチシートも膝で食べるの厳しいな〜ってなってすぐ購入して使ってるので6ヶ月〜7ヶ月の間だったかな…
つい数ヶ月前なのに、すでにあやふやですみません🙇‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!😊

    • 2月17日
みみママ

腰座り前はバウンサーがあったので
バウンサーを固定してあげてましたよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    バウンサー持ってるんですが、足をバタバタさせて揺らしちゃうんですよね…🥲
    とりあえず座れるものを買うまではバウンサーを手で押さえてあげてみようと思います!

    • 2月17日
  • みみママ

    みみママ

    私はソファーの座る部分にバウンサーの背中がくるように固定して動かないようにしてましたよ
    揺れると食べづらそうで

    • 2月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めちゃめちゃいいアイディアありがとうございます!!!!
    それならうちでも実践できそうです✨ 明日から早速やってみます😊

    • 2月18日
  • みみママ

    みみママ

    いえいえです!🫶

    • 2月18日