
長男が年長、次男が年少になりますが、保育園の服が新しくなります。上の子の服を下の子に使うことは可能ですが、少数派になるのが心配です。新しい服は高額で、物価も上がっている中での変更に困っています。皆さんはどうされますか。
4月から長男が年長、次男が年少になります。
2人とも1歳から入園している保育園、、、ずーっと何年も変わらなかったスモックや体操服が春から変わるようです😭
上の子は今までのをそのまま着る予定です。
下の子は、上の子のを使用しても良いと保育園から言われましたが少数派のようです。
お兄ちゃんやお姉ちゃんが居ない子は確実に新しいデザインなので。。。
スモック1着5000円、体操服も上下で5000円位します。
スモックは洗い替えで2着頼むことになります。
せっかく上の子のを下の子に使えると思っていたのに、、、
みなさんだったら購入しますか?上の子のを着させますか?
やはり少数派になると可哀想ですかね💦
この物価高にこのタイミングで新しいのにするのやめて欲しい〜😭😭
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
年少さんなら買ってしまいます🥺!
保育園や幼稚園のものって地味に高いですよね💦
我が家も上の子の幼稚園の制服とか捨てられずにとってありますが
2番目の子は違う幼稚園にいくので買い直しです🥲!

はじめてのママリ🔰
まだ全然綺麗で使えそうであれば私は上の子のを着せると思います!我が子が通っている保育園も、入園するタイミングの時にちょうどスモックと体操服が変わったみたいで、40人中4、5人お下がりで着てるお友達いました!その子次第だとは思いますが、うちの子はその数少ないスモックを着てる子が特別に見えたみたいでとても羨ましがっていました!ちなみに今年長ですが、そのお友達たちはずっとお下がりを使用しています。

うめ
もし他にもお下がりを使う子がいそうであれば一旦お下がりを使って様子を見るか、
新デザインを1着だけ買って、洗い替えはお下がりを使用するかなーと思います🤔🤔
1着でも自分用のみんなと同じものがあれば本人も納得してくれるかなと思うので、仕方ないですが1着なら妥協します😂

はじめてのママリ🔰
そのタイミングなら買います。
小学生ですが途中から体操服のデザイン変わって買い替えでお友達がどんどん新しいのを着ているのを見て自分も早く変えたいと言い出しているので💦
途中購入できるなら最初は様子見でもいいのかなと🤔

ます
もうすでにあるのならあるもの使ってもらいます!
うちは幼稚園ですが
クラスTシャツが次年度から変わるそうで…
縦割りクラスで
長男合わせで自己調達するか、クラスのお友達合わせで新しいクラスTシャツにするか、どちらにせよ買わないとなので悩みどころです。

はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
すっごく悩みますが、保育園に他の方の注文状況など聞きながら決めようと思います✨
参考になりました❣️
コメント