※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

アレルギーを持つ子供が可哀想かどうかを考えています。最近そのことを指摘され、気にしています。

アレルギー持ちの子って可哀想なのでしょうか?
この前初めて言われました。なんだか責められているようでずっとその言葉を気にしてしまいます。

コメント

🐿️

そんなことはありません!!
私の下の子も乳製品アレルギー持ちでした!
大人だって花粉症はアレルギーですし!
気にすることありません!!

ママリ

アレルギー持ちの子って今時は結構いますし負荷試験クリアしたら小さい時は食べれなかったけど大きくなったら食べれるようになったって子もいっぱいいるのでそこまで気にしなくていいと思いますよ😊

🐻🐢🐰

うちの子、アレルギー持ちの子がいますがかわいそうだなあと思います🥲私がアレルギーないので余計そう思うのかなと。
食べ物のアレルギーはなくなりましたが、今は花粉やハウスダスト、黄砂とかがあって皮膚も弱く💦子どものときからアレルギーがあるなんて今は頓服だけど大人になったら毎日薬飲まないといけないんじゃないか、ずっと薬を塗り続けないといけないんじゃないかと思ってます😭

はじめてのママリ🔰

わたしがアレルギーもちですが、大変です😭
べつに攻めてるわけではなく、たいへんなのは事実かと

ちゃぽ

じゃあ花粉やハウスダストアレルギーの私もかわいそうな子だ、、🥲えーん

まあ症状でたりして大変なのは事実ですけどね。可哀想に思うなら、じゃああなたが何かしてくれるんですか?😇って私なら思っちゃいそうです、捻くれてる?
あまり他人の言うことは気にせず聞き流しでいいと思います。気にすることはお子さんのことに集中!で👍

はじめてのママリ🔰

アレルギーじゃなくても、みんなどこかに何かを抱えてるので、そこまで気にする必要はないかなと思います!

食物とかで制限がかかるものは、周りから分かりやすいのでそう言われやすいのかな?と思います。
特に保育園や小学校は給食が多いので、必然的にそうなってしまいますよね。アレルギーの子で分けられるから。

ママリ

可哀想って言葉を平気で使う人っていますけど、「大変だね」ってことなのでそこまで気にしなくていいと思います。

うちの義母も何でもかんでも「可哀想」といいますよ(笑)

怪我した!「可哀想」
欲しいものか売り切れてた!「可哀想」
宿題やってない!「可哀想」
って(笑)

なので気にしない方が良いし、

うちのこたちも花粉アレルギーなのでこの時期は本当にしんどそうだし
 
犬アレルギーなので動物好きなのに近づけないし触れないです。

犬って身近なペットなので犬アレルギーと言うと100%可哀想と言われます(笑)が、別に犬に触らずに行きても行けるので可哀想とは思わないです!

ままり

うちはアレルギーではなく乳糖不耐症で乳製品が取れませんが内心可哀想だなと感じています。
幼稚園の給食の牛乳やヨーグルトがいつも羨ましいと言ってるので🥲