※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後5ヶ月の赤ちゃんが朝のミルクをあまり飲まなくなりましたが、問題ないでしょうか。

生後5ヶ月、もともと少食タイプでしたが朝イチのミルクを全然飲まなくなりました。
朝は60mlとかで終わります。それで4時間とか平気で持ちます。
朝あんまり飲まなくて大丈夫なんでしょうか?😭

コメント

ととろ🔰

うちも5ヶ月ごろそんな時ありました。なぜか朝一のミルク量が極端に少なかったです。
朝の分を補うために、飲む時間帯はどんどん飲ませてました。と言っても少食なので奇跡的に飲めても最高180くらいです。一日のトータルがちゃんと飲めていれば大丈夫だと思います。
夜間授乳はしてますかね?
私は夜間授乳やめてまた朝飲むようになりました。その後また飲みが悪くなって…を繰り返し、7ヶ月の今は安定して飲むようになりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1日のトータルは500とかです😭
    夜間もしてます😭
    夜間やめてみようか迷ってきました😭

    • 2月17日
  • ととろ🔰

    ととろ🔰

    あー、それだと夜間なくすの怖いですね💦
    うちも1番飲まない時でそんな感じでした。離乳食開始時は昼間のミルク間隔も空けました。離乳食始まる前にもミルク間隔空けたことあったんですがその時は飲まずにトータル減るだけでした。
    月齢変わると前に試したことでも上手くいく場合があるので、トライすることをおすすめします💦

    • 2月17日