

はじめてのママリ🔰
スイミングです🏊♀️
書道憧れます🥺✨

ままぽ
あまり習い事してこなかったけどスイミングかな。
子供とプール行くの抵抗ないし大人になってジムでも泳いだりしていました。
会社の人も、野球やフットサル、社会人オーケストラに入ってる人もいます。
そんな風に、子供には大人になった時に趣味が広がるような習い事だと良いかもと思っています。

きよ
私は水泳と英語やっててよかったです。どちらも楽しかったので。逆にピアノは辞めたくても辞めさせて貰えず…。
とりあえず何でも始めて良いけど、子供のやる気がないのがわかったら、辞めさせてあげて欲しいです😂

ゆな
スイミングとスキー教室です。
書道は私も習いたいなーと最近ずっと思っています。

せな
書道ですかね😊
私が小2〜中3までやってましたが、おかげで字が綺麗だといつも言われます😊数少ない特技?です🤣

はじめてのママリ🔰
私自身、ピアノを習っていましたが相対音感身につくので耳コピでいまだに趣味で弾いたりして楽しいです!
子供にもピアノはやらせたいなと思うのと、やっぱり英会話は習わせたいです。

はじめてのママリ🔰
自分がやっててよかったのは英語です!
10年近く習ってましたが、辞めて10年前後経った今でもめちゃくちゃ覚えてるからです!

もこもこにゃんこ
野外保育良かったです。
私自身はスイミングが好きでした。
学生時代役に立ったのは、スイミング、英会話、ピアノですかね🤔
大人になった今では特に役に立ってないですけどね😂

3kidsママ
書道やってたので字はきれいです✨やってて良かったです😂子どもは体操とスイミングをしてますが、体力と社会性が身に付いてきたと思うので、してて良かったと思ってます✨

はじめてのママリ🔰
子供が①サッカー、バイオリン②英語、体操習っていますがどれもすごくいいです!幼少からはじめて続けられれば何やっても絶対やってよかったとなると思います!
書道10年以上習っていました!ストレス発散になり良かったですよー!集中力はつくと思います!あと唯一履歴書に書けたのも良かった😂他に趣味も頑張ったことも何もなく😂長く続けたので最後は1番上まで行き、賞なども何度か貰ったことあります。継続は力なりだと思います✨️

はじめてのママリ🔰
一年生から毛筆硬筆やってましたが、中学でクセ文字ブームの波が来て今でも普段の字は丸文字寄りです😂鉛筆の持ち方も昔からきたなくて💦
でも文字を書くポイントさえ押さえてれば綺麗には書けるので役に立つ場面はたしかに多いですね!
子供にさせて良かったのはバレエです。もう辞めちゃいましたが今違うジャンルのダンスやっててバレエで学んだ経験が活きてるなって思うこと多いです!一年生までしかやってないので特に所作が綺麗になったとかはないです。ドッタンバッタンしてます(笑)

ままり
私自身ピアノやってたけど、特に良かったとかなかったです😂私がやりたくて始めた訳じゃなかったし💦
一番は子供がやりたい習い事ですかね☺️未就学の時私がこの子にはこれが合うんじゃないかと始めた習い事、最後の方泣いて辞めたい言って本人が本当にやりたい事やらせるのが一番だなって思いました💦
今はプール、体操、ダンスしてますがどれも本人希望でとっても楽しいみたいでどれも辞めたくない言ってます🤣

はじめてのママリ🔰
幼稚園〜小6習字、小3〜中3バレーボール、高校英会話をやってました。
バレーボールは今も楽しめているのでやってて良かったと思います。
子供にも生涯を通して楽しめるスポーツがあったらいいなと思い、やりたがるスポーツから2つに絞って習ってます。
習字は段も持ってたけど今は面影のない汚い字を書いてます😅
英語は習って喋るようになったとは思えなくて、友達ができて習得しました。
なので習ってた意味って…と少しなってます😅
習ってたかったと思うのは、そろばんとアクロバットですかね。
この2つは大人になってからでは習得が難しい、バク転は大人になってからはまず不可能と言われてるからです。
今の時代ならパルクールやりたい☺️
ことにやらせてて良かったと思うのはスイミング、サッカーですかね。
基礎体力が付いているのと、本人が楽しく習得できていってるからです。
私の目的の“生涯を通して楽しめる競技”に近づいてる気がします。
子供がそろばんをやりたがってるので検討中です。

はじめてのママリ🔰
みなさま、コメントありがとうございました!
大人になっても活かせる習い事が良かったご意見がたくさんありました!
コメント