※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

年長の子どもが泊まり先でおもちゃや畳を壊した場合、親に状況を伝えられるか不安です。皆さんのお子さんはどうでしょうか。責任の所在についてもお聞きしたいです。

年長の皆様もしくは年長過ぎた子をお持ちの方に質問です。
お泊まりに行かせて保護者(泊まった先の親御さんが用事で2時間ほど外出)不在の状況で、その間泊まった先のお家のおもちゃ、畳を壊した場合はお子さんはきちんと親に状況を伝えて喋られますか? 
そこを子供の友人のお母さんに問題視されてしまい認識あるかどうか含めて言われました。
そこのお家のお兄さんとチャンバラごっこ?したみたいで興奮して子供がおもちゃと畳等壊し傷つけてしまい、菓子折り持って行って見積もりとってお金は支払いました。
年長の子って状況説明して親に報告できるのか疑問でその場ですぐ注意したら覚えてたのかもしれませんが、皆さんのお子さんは親御さんにお伝えできますか?
預かってるお子さんが怪我等なければ預かり先の責任と思ってました。そこは反省して私も学ばなければいけないと思いつつ預かり先の責任と思ってるから大人は別として請求出来ないです。
そこも気になるから皆さんは請求されますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

その場の雰囲気にもよりますが
多分うちは言わないですね
言わないといけないってわかってないと思います。
ママに伝えといてと言われたら言うと思いますが


まず親不在になるのは知ってたのでしょうか?💦
しかもその家の子とチャンバラって
そのお兄さんの盛り上がり方にもよりますが同じように暴れてたならどっちもどっちだろって思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どっちもどっちだろって言い方が合ってるかわからないので
    追加で、、

    そこの家の子も暴れてたのに
    人の家の子の責任にするのはってっ感じです💦

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親御さんが知ったのも子供伝えで後日なので、ママに伝えといてというのは無いです。ママ(私)に報告してくれないのは悲しいという感じでした。

    親不在は知りませんでした‥私への報告もその件には触れてなく後日知りました🙇‍♀️畳を壊してる最中は息子さん曰く我が子1人でやってたみたいです。

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    暴れてなく息子さんは楽しんでたそうです。
    最初は子供がおもちゃで畳をバンバン傷つけ→チャンバラごっこに変わったので、我が子が自発的に畳を傷つけたと思い支払うと申し出ました💦
    お話をだんだん聞くとどうやらチャンバラごっこでした。
    親御さんも居ないからそこは曖昧でした。小さい子が小さい子を見てるなんてびっくりしました💦

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんな目立つ傷では無かったのでしょうか?

    私なら子供のお友達が来てる時に2時間も家空けられないです💦

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私なら今後の関係にもよりますが
    子供がいるのに2時間も家空けるのはどうかと思うと言っちゃいます💦

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何回か現状を見たいと申し出たけど、見せてくれませんでした😭

    私も家を空けないから過保護なのか?といろいろ考えました。

    迷惑かけた側ですが、言っても良かったのですかね?💦聞いた時絶句してしまい、何も言えれませんでした。

    • 2月17日
ままり

親不在になるなんてありえないです。
お兄ちゃんも悪いし私がお相手の立場なら絶対請求しません。(そもそも年長くらいの子を子供だけで家に呼ばないです😭)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    聞いた時思わずびっくりしてしまい、とてもモヤモヤしてます。
    ちょっとと最初言われてそのちょっととはどのくらいの時間?と聞いたら2時間と言われました。
    それならお泊まりで預けないのに言って欲しかったです。

    • 2月17日
  • ままり

    ままり

    ですよね!!!💦
    それは絶対お相手に非がありすぎて…今後の付き合いも考えちゃいますね…

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そこに触れなくて私は過保護なのか?!と考えてました‥😭
    私の可愛い可愛い我が子が何かあったらどうしてくれるんよー!って思ってましたが、言えずにフェードアウトしてる最中です。

    • 2月17日
  • ままり

    ままり

    過保護なんて全然そんなことないです!
    私も先日、子供だけで遊びにおいでと誘われ断ったのですが、価値観違うと思ってちょうどフェードアウト中です😭😭
    畳の真偽はわからないけど、もし傷ついたのが畳じゃなくて我が子だったらと思うとぞっとしますね😭

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供だけは私の友人ならいけますが、ママ友はもう無理ですね😓
    価値観は大事ですよね、今回は勉強になりました。
    畳の件は不明ですが、モヤモヤした事件でした。我が子が傷ついてたら最悪です😣お金で済んでよかったと思うことにします🥲

    • 2月17日
じゅん

そもそも子ども、ましてや人の子がいる状態で家を空けること自体間違ってますよね😮‍💨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そのお家ではよくしてるのかもしれません‥最初に報告された時点では言われなかったので、気にされてないと思います😓

    • 2月17日
ママリ

自分が預かった側であれば、子供を置いて不在にはしませんし、
仮にすごく急ぎの用事で、外出する間に起きたことならば、こちらの責任と思い何も言いません💦

もし自分の目の前で、畳やおもちゃを壊して、間違いなく相手のお子さんがした事ならば、
写真とメールで伝えるかもしれません。でも請求はしないですね。


子供さんからお母さんに伝えるのは、難しいかなと思います…

だいぶモヤりますが、ここは良い勉強だったと思い、距離を置きましょう💦

もう少し大きくなると、そういう方は色々とトラブルが起こる可能性もありますので😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    請求はされてなくてこちらから申し出て見積もりとってもらいました🙇‍♀️

    我が子の口から私に伝えて自ら申し出て謝って欲しかったそうです。その事をラインや直接で何回も言われてどれが正解かわかりません。勿論謝罪して保障するのが一番ですが、本人遊びと思ってるから言えれるもの?と思いまして。
    トラブル無さそうな人あたりの良い方ですから無さそうな感じです💦

    • 2月17日
はな

うちの子はおそらく同じことあっても自己申告しないと思います🤔
そのとき子供が悪いことしたと気づく状況だったのかわかりませんが、もし自分が悪いことしたと思っていたら、怒られると思って言わない子も多いと思います。小学生とかならなおさら。

お兄ちゃんがいくつなのかわかりませんが、高校生とかじゃないなら2時間留守にするのも変だし、傷ついたと言っておきながら傷とかを見せてくれないのも意味わからないですね。
「個人賠償責任保険使うから証拠で写真とか撮っておかなきゃいけないみたいで」とか言ってみても見せてくれないですかね🤔

本当はお兄ちゃんが自分でやっちゃったことを、怒られたくなくて質問者さんのお子さんのせいにしてる可能性すら考えてしまいます😰

預かってる時に起きたことで請求するか、という部分ですが、あきらかにその子が悪いことしてたり、直すのに高額かかりそうなことなら状況説明して「保険入ってたりしない?」とは聞くかなーと思います💦
例えばコップを手が滑って割っちゃったとか数千円で済む話なら言わずに終わらせるかもですが、おもちゃ投げて窓ガラス割って数万円かかるとかだったら、いくら預かってた間でも言うかなと…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    報告があった翌日と数日経過した後にも聞きましたが、本人覚えてませんでした💦
    なぜ怒られてる状況かも‥

    お兄ちゃんは小学二年生です。
    傷や壊した件は、お部屋を片付けてないからと頑なに言われて見れませんでした。
    お兄ちゃん自身でやったかどうかはそこの息子さんとは話したりとかの付き合い無くてわかりません💦二年生だし、他人のせいにしないと思うんですが、状況見てないから不明です。

    おもちゃ投げて窓ガラス破られたらびっくりするし、確かに保険のこと聞いちゃうかもしれません。

    • 2月17日