※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子が寝るときに寄りかかってくることがストレスです。寝返りも打てず、弟が生まれてから始まった気がします。同じ経験の方はいますか。

息子が寝るときに私に寄りかかってくるのが本当にしんどいしストレスです。
寝返りも好きなように打てなく少しでも離れると起きます。弟が産まれてから始まった気がするので精神的な部分だと思うのですが同じような方いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

1人目のなんですがくっついてきます😂髪もつかんでくるし😓いつも狭い中寝てます😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    逃げても逃げても追いかけてくるので朝起きると体がバキバキです😅😅

    • 2月17日
メイシー

同じですー!!
寄りかかったりお腹の上に乗ったり
とにかく眠りにつくまでまとわりく!

今妊娠初期で辛いのにお腹は蹴るし、乗ってきてボンボン跳ねたり

究極にストレスだし赤ちゃんは心配だしもう毎日イライラですー!
でもまさにリアルタイムの悩みだったから同じ人がいてちょっと嬉しくなりました🥹笑


ちなみにうちは妊娠前からずっとこれなのでこの子の特性だと思ってますー💔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寄りかかってると安心するんだと思うのですがこっちとしては体がキツすぎて🥲赤ちゃんが泣いてるから授乳したくても少しでも離れると起きて泣くし地味に本当にストレスです😭

    • 2月17日