
息子の靴が合わないのか、足に水ぶくれができていることが気になります。お気に入りの靴が壊れたため、今はSKECHERSの光る靴を履いていますが、瞬足を履くこともあります。ニューバランスなど他の靴が良いか悩んでいます。
靴がきついのか、歩き方が悪いからか、ふと息子の足の小指みたら、靴擦れの前の皮むける前の水ぶくれの手前みたいな感じになってました。
靴は3足持ってて、1つはお気にでそればっか履いてたせいか壊れて履けなくなり捨てました。
足の指が当たるところ触ってもキツイ感じはなく少し余裕あります。
瞬足持ってるんですがそれは履きません。
自分で選ばせて購入しました。
やっぱりニューバランスとかがいいのか…
発達障害あるので、こだわりもあるので瞬足を玄関に出すと、片付けられSKECHERSの光る靴出して毎日履いてます😣
洗うねと言うといいよと言って乾くまでは瞬足履いてくれる感じです!
- 怪獣ママ(7歳)
コメント

nn
キツい場合もありますが、逆に緩くて靴の中で足が動いてる場合もありますよ😣😣
ご存知なら申し訳ないですが、
中敷きを取り出して踵を合わせて座ったままではなくて立たせます。
その状況で足とインソールに人差し指一本分(約1センチ)間がないときついと思います。
あとは足の幅も重要かと思います。サイズはピッタリでも幅があってないとダメです😣😣
怪獣ママ
返信ありがとうございます。
あー確かにそれもありそうです💦
初めて知りました…
次靴買う時の参考にします😊
幅はどうやってみたらいいですかね?
指1本分あったほうがいいですか?
nn
ちょうど足育の講義をこの前聞きに行ったところでした。
次女の足の爪がよく割れてるので何故かなーと思ってたところ、講義されてるシューフィッターの方に娘は足の幅がめちゃくちゃ細い事を教えてもらいました!!
どのメーカーも合わない、唯一asicsのナローぐらいかなと言われました🙇♀️
ただ、幅の測り方は難しいらしくて、靴屋さんに行ってデジタル測定器ではなくて、きちんと測ってもらった方がいいみたいです。
怪獣ママ
足育の講義、私も地域であったら参加したいです🙋♀️
娘さんは細いんですね🤗
どのメーカーも合わないって、娘さんが好きなデザインの靴とか選べないですね😣
ヤダとか言わないですか?
来月靴買い足そうと思ってたので、きちんと測ってもらってどのメーカーが合うのか聞いてみます😊
夜遅くありがとうございました☺️
nn
どうやら私自身も足が細いらしいです。それは遺伝らしいです。
そうなんです!好きなデザイン選べないけど、好きな色とかで誘導してます😊
怪獣ママ
そうなんですね!
足も遺伝するんですね😊
それなら良いですね🤗
息子が気に入る靴一緒に探そうと思います🙋♀️
ありがとうございました🙇♀️