※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

一歳児クラス用のリュックのサイズについて相談です。自分で背負えないため容量重視の大きめか、将来使えるサイズを選ぶべきか迷っています。8L容量のリュックについて意見をお聞きしたいです。

今年の春から一歳児クラスで保育園に通うことになりました。
かばん(リュック)を用意しないといけないのですが
どのサイズを用意すればいいのでしょうか。


まだ自分で背負うことはできないので
容量重視で大きめを買うか

背負えるようになった時に使えるような
大ききさの物を用意しておいた方がいいのか迷っています。

候補にこのリュック8L容量(画像を見てください)
があるのですがどう思いますか?

ご意見をお聞かせください。🙇🏻

コメント

ARi

2歳児クラスまではオーシャン&グラウンドのXSサイズ(4.5L)のリュックを背負わせてました!
歩けるなら自分で背負えるサイズですし、遠足やお散歩で自分で背負って歩く練習にもなりますし、必要な荷物も入るサイズで良かったです🙆‍♀️
うちの子の園ではリュック+レッスンバッグで荷物を分けて入れているので、年少に上がるまではリュックの中身がそんなに多くなかったのもありますが💦

年少からは好きなキャラクターの8Lサイズのリュックに買い替えました!