
コメント

はじめてのママリ🔰
共働きなのか、1馬力なのかでメリットは変わると思います!
共働きであれば、2人とも団信つけた方がどちらかに何かあっても安心&税金控除も2人できるので連帯債務の方がいいと思います!
でも、1馬力 or 共働きでも収入にかなり差がある場合は、収入が少ない方に保険をかけたり節税したりする方がもったいないです。

はじめてのママリ
全く同じことで悩み中です。
とりあえず、単独だとペアローンで組む時にそれぞれ必要になってくるお金(手数料とか)が一人分で済みます。
団信も一人分でいいのでそれも安くすみます。
夫婦連生団信だと金利かなり高いので、保険としてかけるには高額かなと🙇♀️
うちはペアローンでそれぞれに団信つける方向にしようかなと思ってますけどこれでいいのか😂??
夫のローン割合多くして(ずっと同じペースでわたしが働き続けられるか謎なので)、夫のみガン団信つけて、わたしはつけなくてもいいかもな〜とも思ってます🫠💦
-
はじめてのママリ🔰
わー!同じ方ですね😭
わかります。。。これでいいのか?ってなってます💦
ご検討されてる銀行だと
夫婦連生団信だと、つけない場合より金利どのくらい上がりますか?- 2月17日
-
はじめてのママリ
うちはりそなで見てるんですが、ペアローン団信だとわたしが夫より歳上で35なので+0.64で💦
変動金利も上がりそうだし、最初からプラス金利高くするのは良くない気がしてます🫠- 2月17日
-
はじめてのママリ🔰
プラスで0.64なんですね💦
私も同じくらいの年齢です!
変動も上がりそうで不安ですよね🫨- 2月17日
-
はじめてのママリ
そうなんですよね😇
もうずっと考えてるんですが心が決められません😅
共働きなので、控除を捨てたくないなと思うとやはり単独よりペアなのかなとは思うんですが🫨- 2月17日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
とてもわかりやすく教えて下さってありがとうございます!
これからの私の働き方次第ですね💦頑張りたいけど頑張れるかなぁーって感じで悩みます😫
はじめてのママリ🔰
正社員で働き続ける予定であれば、それなりの年収は担保され続けると思うので、節税した方が得だと思います!
うちは私が500万、夫が1200万ぐらいで圧倒的に夫の方が多いのですが、節税にも上限があったのでローン負担割合を調整して私も少し節税されるように連帯債務で組みましたよ!
ローン控除以外でどれぐらい普段節税しているかにもよると思います!
はじめてのママリ🔰
時短正社員で続けれたら頑張りたいですが
県またぐので遠いのもあって不安です🫨💦
ありがとうございます😊
もう少し色々調べてみます!