※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

最近の小学校では給食のパンを持ち帰ることがなくなったのでしょうか。以前はビニール袋がありましたが、今はどうなっていますか。

最近の小学校は給食のパンの持ち帰りは無くなったのでしょうか?

入学説明会で毎日の給食の用意の中にビニール袋がありませんでした。

私が子どもの頃は給食袋に必ずビニール袋を入れていて食べきれなかったパンを持って帰る決まりでした。

最近は食べきれなかったパンは学校で処分するのですか?

コメント

ママリ

初めて聞きました!私自身持ち帰ったことないです🫣
衛生面からしてNGかと、、、

はじめてのママリ🔰

私も聞いたことないです💦
持ち帰りはさすがに無しだと思います💦

はじめてのママリ🔰

昔からないです!
パンとか持ち帰りしたことないです!

ママリ

アラフォーですが、私の頃も持ち帰りの習慣はありませんでした💦
はじめてのママリさんの地域が特殊だったのかもです🤔

3児mama

30代前半ですが、私の時代でも持ち帰りはNGでした。子どもが小学生ですが、もちろん持ち帰りはNGです😱

あげぱん🥖

持ち帰ったことないですΣ(゚д゚;)

はじめてのママリ🔰

まとめて返信すみません。
アラフォーですが、みなさん持ち帰り禁止だったんですね!
私の地域だけだったんですね💦
毎回食べれなかったパンは持ち帰って食べなさい。みたいな感じでした💦
衛生的に良く無いですよね💦

ぷー

えっ私も持ち帰ってましたよ?!今38さいです😂ビニール袋までは持たされず、普通にビニールに入ってるパンを残った分は元のビニールに戻して持ち帰ってました。
持ち帰ったことない方が多くてびっくり🫨

  • ぷー

    ぷー

    処分するのもったいないですね…

    • 2月16日
スプリング

40代後半です💦
パンやデザートの持ち帰りありました!

ゆき

昔から無しだと思います、、、
60すぎの私の父は、パンを隠れて持って帰ってた!って言うくらいなので、その頃も持ち帰りは禁止だったと思います、、、
いまどき給食は作られてから何時間で食べるって、決められてるはずなので絶対だめなやつです😅
昔は緩かったのかもしれません、、、

つー

パンの時は半分だけ食べて持ち帰ってました。いつも食べ切れなくて…。ご飯の時は入れられた分全部食べないといけなかったのでパンの時がめちゃくちゃ助かってました。

はじめてのママリ🔰

30代ですが、私もパンとデザートは持ち帰ってOKでした👍

私が高校生くらいの時、持ち帰りNGになった小中学校が増えていったので、今はOKの学校はないかもですね💦

ママリ

アラフォーです。
私が子ども時代、残ったパン袋にいれて持って帰っていましたよ!
もしかしたら同じ地域かも🤔(関西です)
子どもも同じ地域の学校いっていますが、持ち帰りの袋は持っていったことないです💦

  • ママリ

    ママリ

    子ども(4年生)にパンとか残した時はどうするか聞きました。食べきれなかった分は捨てるそうです。
    ちなみに我が子は残したことなく…常おかわり組です😂
    余談ですが、私が小学生時代その持ち帰りの習慣があったため、机の奥からカビたパンが出てくる子もいました…今思えばヤバいですよね💦
    平成初期はなんでもありだった気がします…笑

    • 2月17日
ママリ✡

私も子供時代、食べきれなかったら持ち帰っていましたよ!(関西住み)
今娘が同じ市の学校通ってますが、低学年の時は数回ですが、私の時代と同じように学校が用意してくれたビニール袋に入れ持ってかえった事はありました。
下の子は給食残す事ないのでその風習が今もあるかはわかりませんが💦
皆さん持ち帰りしない方が多いですね。学校や地域によるんですかね。