※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

家のコンセントについて疑問があります。子ども部屋のコンセントが減っており、最終確認後の変更について工務店に相談しても良いでしょうか。

現在家を建てている最中なのですが、本日コンセントと電気配線の確認に行ったらあれ?と思うところがありました。
子ども部屋はベッドを置くであろう場所付近にコンセント1つと学習机を置くであろう場所のサイドに2つつけていると思っていたのですが、片方の子供部屋は机のサイドのコンセントしかついていませんでした。
あれ?私つけたはずだけどおかしいな〜と思いつつその場で「ベッド付近にも欲しいよね。」となり、追加料金かかるけど電気屋さんに聞いてみますと言われました。
3つずつお願いしたはずと思い過去の打ち合わせの図面を確認していたら、確かに最初の方ではベッド付近の1つもありました。が、次の次くらいから図面から消えておりました。
最終確認は済んでいるのでなぜ気が付かなかったのか悔しいのですが、なぜ途中から図面から消えてしまったのか、、、?
これは工務店に言ってもいいのでしょうか?
それとも最終確認が済んでいるのでこちらの確認不足になるのでしょうか?
隅々まで確認しなかったor途中で気が付かなかった自分もアホですがまさか消えるなんて思わなくないですか?😭

訂正があるときは図面にバツとかつけられるはずなので私が無くしたということは考えにくいと思うんです。むしろ最初のコンセント計画から増やしたところだったので💦

コメント

ろく

打ち合わせの録音とか記録残ってますか?そうでなければおそらく最終確認時に指摘しなかったこちらが悪いとなる可能性が高いです🥲
結構同じような言った言ってないの水掛け論になるトラブル多いみたいです🏠

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    図面の書類が毎回ファイリングされて残っていて、打ち合わせ中の変更点は設計士さんが全部赤or青ペンでわかりやすいように記入するんです。やっぱりいらない!ってなったところは大きく❌ってついていて次回の打ち合わせの時にきちんと反映されている感じです。それが❌もついてないのに次の図面から消えていて😭

    • 2月16日
  • ろく

    ろく

    であれば交渉の余地はありそうですね!うまくいくことを祈っています😊

    • 2月16日
はじめてのママリ

うちは、2~3個程度なら~ってコンセント立ち合いのときに無料でつけてくれましたよ。
一度、○月○日の図面では記載されてますが○月○日の写真には記載がありません。
なぜですか?って聞いてみて相手の反応見ても良いかもですね。