
夫婦の年収や資産状況を踏まえ、住宅ローンの適正額について相談したいです。フルローンの条件で教えてください。
夫33歳、妻35歳、世帯年収1200万円弱。
都会でも田舎でもなく普通の地域に住んでいます。
2歳の子供がいますが、いずれは2人目もほしいねと妊活中。
現金と投資などあわせて夫婦で5000万円ほど資産があります。
お金のかかる趣味もそんなになく、毎日自炊しているので貯金できていましたが、最低限の暮らしという感じなので、生活レベルを上げればこれ以上は全然貯金できないかも、、、ましてや2人目育休とるとなったら、収入もなくなります。
住宅ローン組むなら、いくらくらいまでなら無理なく、生活できますでしょうか。
頭金はなしでフルローンの想定で回答頂けると助かります。
- もろもろもろん(2歳2ヶ月)
コメント

ブラウン
6000万ですかね🤔
余裕なのは年収の5倍以内だと思います!

ねこ茶
世帯年収が同じくらいの方が多い地域に住んでます。
車なしでいける地域なので車の所有率は半々くらいの地域です。
周りのママ友さんや、うちが買った家とかは、5500~7000万くらいが多いです。
上記価格でも、うちの地域だと注文住宅は無理なので、皆さんマンションか、建売です。
-
もろもろもろん
ありがとうございます。
車なしでいけるのいいですねー!
いま1台ありますが、もう一台ほしいなぁと思っているところです😢- 2月17日

ママり
夫の年収がそれくらいです。
住んでるところは田舎で、各自車必須な地域です。
お子さん2人目も希望ということですし、世帯年収でというより、ご主人の年収で考えた方がいいのかなと思います。
ローンは3500万くらいで、足りない分は頭金出せたらいいのかなって思います。
-
もろもろもろん
ありがとうございます。
住宅ローン減税もありますが、やはり頭金はいれた方がいいですかね?
ローン組むときの手数料がかかるって感じですかね💦- 2月17日
-
ママり
住宅ローンの利率もあがってきていますし、今後もあがると見込まれますし…
減税を気にせずのがいいと思います。
現金預金がどれくらいの割合を占めているのかにもよりますが、、、- 2月17日

ママリ
5000万ですかねぇ。
6000万でも2人目生んで生活はできると思います。
だけど妻の収入が600万を維持できるとは思えないので、私なら6000万までに抑えます。
夫4000万、妻2000万のペアローンですね。
住宅ローン控除を最大限にしたいなら、夫5000万、妻5000万の1億借りてもペアローンならそれぞれ住民税満額まで控除しきらずに最大限還付できると思いますよ。
5000万の資産ですが、もちろん、減らすつもりで投資はやっていないと思いますが、それはなるべく投資し続けるとして、今余裕があると考えない方が良いとは思います。
貨幣価値は下がる一方ですし、投資はこの6年は右肩上がりですが、いうリーマンショックや世界恐慌がまた起こるかわかりません。
過去20年ほど投資をしていますが、投資で利益を出し続けるのは難しいです。それはなるべく教育費や老後に使う費用として着々と増やすとして、家にはお金をかけない方が良いです。首都圏や主要都市の駅徒歩5分の土地なら高めでもありかなと思います。
土地は利益になる場合があります。
-
もろもろもろん
ありがとうございます。
投資経験長いのですね!😲
大変失礼ですが、おいくつでいらっしゃいますでしょうか、、、?
夫婦ともに贅沢はしないタイプですが、これから教育や娯楽などお金かかるイベントも多いとは思いますので、貯金は無いものとして扱おうと思います💦- 2月17日
-
ママリ
と同じぐらいです😊
親が投資などを積極的にするタイプだったので10代の頃からしていました(と言っても、子供だけで実際の取引はできないので、小さい頃は親と一緒に楽しんでいたレベルですが)- 2月17日

ママリ
5000前後かな?と思います💦
私がパートで世帯年収1600〜1700ですが4800万ほどで中古築5年の大手ハウスメーカーの住宅を買い、リフォームしました。
こちらは都内ですが、今の家は8000万で建てた家のようです。
大手の鉄骨の住宅だと、躯体も強いですし中古で購入して好きにリフォームするのもありかなぁと思います😊
貯金額素晴らしいです👏✨
-
もろもろもろん
大手メーカーだと、そもそもの家が丈夫で長くすめそうですよね✨
無名メーカーで、長期優良住宅などを購入するのと、どちらがいいと思われますか?- 2月17日

アキママ
貯金額や年収似てます!
うちは4,000万ローンですが、そんなに余裕ありません。普段あまりお金を使わないようでしたら5,000万ローンでもいける気はします。
-
もろもろもろん
ありがとうございます‼️
そんなに余裕ないのですね😢
お子さまはお一人でしょうか?
複数人いたらもっとしんどいのかな😱
何か、お金を使う用途がありますか?習い事とか、お酒とか、、、💰- 2月17日
-
アキママ
子どもは1人です!
2人目は経済的にも年齢的にもあきらめかけてます。。。
やりたいことにはお金をかけてあげたいので、1人に集中しようかなと思ってます🥹
夫は服にも興味はなく、ユニクロなどです。
私もたまに買うくらいです!
美容院やネイルなどは行ってるのでそういうことにお金かかってるかもです💸
食事もできるだけ添加物減らして、調味料とかこだわりだすと高くついてるかなと思います。夫はお酒飲みます🍶
振り返ってみるとお金使ってますね笑- 2月17日
もろもろもろん
ありがとうございます。
子育てエコホームとかでいくらか返ってくるのと、住宅ローン減税をあてにして、どれくらいローン組めるのかな?と気になっていまして😅
一生に一回の買い物だし、迷ってばかりです🤔
ブラウン
今の制度がわからないので調べましたが、子育てエコホーム最大100万、住宅ローン減税、年間最大35万の還付、
借り入れに対して大きな額じゃないのであまりあてにできないかなと思いました。
ただ資産5000万あるのを加味したら、8000万くらい借りても良いんじゃないって思っちゃいます!
あてにするな!って言う人いるかもしれませんが…
うちは1500万くらい投資してたの、去年だけで250万増えました!
4000万を固めに5%で運用してたら!5年で1000万増えますよね🤔
もろもろもろん
調べてくださりありがとうございます!
そうですよね、やはり無理なく計画すべきですかね🤔
資産と言ってもやはり現金ではないので(日本株とか投資信託ばかり)、こちらもぼちぼちあてにしつつ、ローン金額考えなきゃなぁとは思っています😢
投資もそんなに攻めのスタンスでもないので、利回りもさほど高くなく😅
少額でも継続することを大切にして、少しでも増えてくれればいいなぁと思っています😚