※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

ベビー用品はネットと店舗のどちらで購入されていますか。出産予定が4月で、皆さんはお得さにあまりこだわらない印象がありますが、家計に余裕があるのでしょうか。

ベビー用品ほぼ楽天かAmazonで買ってるんですが、皆さんネット/店舗だとどちらで買ってますか??


4月が出産予定日で、たまひよの4月ルームでは
アカホンや西松屋で買った!という投稿が多くて
皆さんあまりお得に買うことに執着されないのかな🤔と思うのですが…


うちは夫が極度の金銭感覚(ケチ)で笑
同じ製品なら安い/ポイントバックがある方で買うのですが🥹


あまり気にされないお宅が多いようで、皆さん家計に余裕があるんですかね?🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

見て買いたいので全部店で買いました!

ママリ

店舗とネットの値段を見比べて安い方で買います🥺
妊娠中ならAmazonはベビーレジストリに入れてたら10オフで買えたりしますもんね🙆‍♀️
ただ、数百円程度ならあまり気にしませんが、、、

はじめてのママリ🔰

アカホンと西松屋で同じ商品でも西松屋の方が安かったりするので西松屋で買います🤣

見比べて安ければネットだったり、産まれてからすぐ欲しいものは店舗だったりでした⭐️
ちなみにベビーカーも抱っこ紐も楽天です😆

ママリ

ほぼネットです🙌

店舗のほうが安かったり、急ぎで必要なときには店舗で購入したりもしますが…

いずれにしても基本的に比較してお得なほうで選びます!
特別金銭的に困ってるわけではないけど少しでも節約したいです😂

MOM:)

トイザらスのハローベビーポイントデーのポイント20倍の日にまとめ買いしました!

はじめてのママリ🔰

私も同じ製品ならポイントバック含めて安いものを買いますよー😊
特にベビー用品揃える時は、下見して楽天マラソンやスーパーセールで買ってました✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    今まさに3月のスパセとマラソン待ちで!!
    スパセとマラソンだったらどっちがいいとかオススメありますか?😥

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スーパーセールの方が店舗側がクーポン出してたりで、安くなったりする場合があります☺️

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    明後日からお買い物マラソンがあるので、欲しいものをお気に入りに入れて価格とポイント見といて、
    3月のスーパーセールと比べてみても良いかもしれないです🙌

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、ほんとですね!!今回のマラソン見逃してました!
    次は3月上旬にマラソンあるのかと思ってましたが明日からあるんですね💦
    お気に入り沢山入れてるので、今回買おうかな、、
    ありがとうございます😊

    • 2月18日
くう

子供のミルクは高くても店舗で購入しますが、他は安いところで購入してます。
セールがあるのとオムツだとアカホンだけ枚数が多いので、枚数単価はアカホンが最安値になることが多いです。

はじめてのママリ🔰

楽天のスパセやお買い物マラソンのときに買ってました!
ケチじゃなくても同じ商品なのにお金いっぱい出すのアホらしいです😅
ベビーカーや抱っこ紐など実際に試したいものはアカホンで試してから楽天で買いました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます!
    今まさに3月のスパセとマラソン待ちで!!
    スパセとマラソンだったらどっちがいいとかオススメありますか?😥

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そこまで調べるのは面倒で基本マラソンで、スパセでたまたまほしいのが安かったら買ってました!半額商品とかは時間ぴったりにスタンバってもすぐ上限いって買えないことの方が多いですしね😂

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    基本マラソンですか!
    明日からあるのでもう買ってしまおうかな💦
    3月のスパセで買い足しあればって感じが良さそうですね☺️
    ありがとうございます!

    • 2月18日