コメント
にこ🔰
うちもでした~隙あらばおっぱいパク!て感じで( ̄▽ ̄;)
9ヶ月くらいの時は特にまだ気にしてなくて夜間の授乳を少しづつ減らそうかなーどうしようかなー位でした!
1歳近くなると夜間はなしにして朝起きたときと寝る前はおっぱいにしてました😁
2人とも1歳から1歳1ヶ月の間に徐々にやめました💫
にこ🔰
うちもでした~隙あらばおっぱいパク!て感じで( ̄▽ ̄;)
9ヶ月くらいの時は特にまだ気にしてなくて夜間の授乳を少しづつ減らそうかなーどうしようかなー位でした!
1歳近くなると夜間はなしにして朝起きたときと寝る前はおっぱいにしてました😁
2人とも1歳から1歳1ヶ月の間に徐々にやめました💫
「お昼寝」に関する質問
保育園の先生に伝えるか悩んでいます。 私はフルタイム(9〜18時)で働いています。 娘は現在年少クラスです。 普段は延長保育のため、だいたい18時半頃お迎えです。 なのでそのあとに病院に行くことは難しくです。 です…
今まで朝寝1時間、昼寝1時間していたのですが、朝寝をしなかったり、昼寝をしなかったりしてきたので昼食後にお昼寝を1回にしようと思い試みたのですが、結局1時間で起きてしまいお風呂の時間がぐずぐずになってしまいま…
来年度から加配つけてもらうか悩んでます。 異年齢保育で来年度から2歳~5歳クラスのワンフロア保育になります。85名ほどいます。 自閉症疑い・知的障害グレー持ちです。 木曜日は別の療育施設に行き丸1日保育園にはい…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうなんですよ!抱っこしたら服の上からでもおっぱい探すような感じで💦
徐々に辞めていけるんですね!
ギャン泣きしたりしませんでしたか?
あと、おっぱいたくさんあげていて、徐々に減らしていくときって母乳外来とか行きました?
にこ🔰
知恵がついてくると服の隙間から手いれてきますもんね🤣笑
ギャン泣きはなかったです😁
徐々に徐々にばれないように減らしていきました笑
私は出過ぎるくらいの体質で乳腺炎またなるかな?て心配してたんですけど徐々に減らしていったらつまることなくやめれましたよ😁
病院もいってないです!よくやめるときは絞って!とかネットで見るんですけど助産師さんに電話で聞いたら絞ればその分作られてしまうから絶対ダメ!といわれました。少しははるかもだけどでなければ作る必要がないと体が認識して吸収されていくから!とのことです😁
はじめてのママリ🔰
本当に!ちょっと甘えたいとすぐにおっぱい探してくるから困ったものです💦
可愛いんですけどね…
徐々にバレないように減らしていく時なにか工夫したことはありましたか?
吸収されていくんですか?!
しこりができちゃったとか聞くことがあるのですごく心配です😭
にこ🔰
うちは食後も授乳してたんですけどたまに外出してて離乳食も食べてお茶も飲んでるから授乳忘れることとかでてきてそれまでは忘れてた!と思って授乳してたけどやめようかなーと思ってからは忘れたときは忘れたまま無しにしました😁
子供も親も忘れてたときはそのまま無しにしていくと自然と減っていきました(^ー^)
あとは時間とかみて甘えたくて欲しがってるだけやなーて時はおっぱいじゃなくて遊んで気をそらしてみたりですかね😁
はじめてのママリ🔰
確かにそのまま子どもが忘れてくれたらチャンスと思ってやっていったほうがいいかもですね!
甘えて欲しがってる時はたくさん遊んで気をそらせるように頑張ります!☺️