
赤ちゃんが生まれて6ヶ月で音楽を聴けていません。オープンイヤーのイヤホンを検討していますが、育児中に使用することは良くないでしょうか。
赤ちゃん産まれて6ヶ月、ほぼ音楽を聞いてません😣
聴きながら何かするのが産前はストレス解消法のひとつでした。
イヤホンで聞きたいのですが、オープンイヤーのイヤホンなら外音取り込みできるので赤ちゃんの声にもすぐ気付けていいかなと検討してます🤔
完全ワイヤレスだと万が一の誤飲が怖いので、首にかけられるような繋がってるタイプなら、、と
でも音が聞こえるとはいっても育児中にイヤホンはよくないですかね💦
家の中だけですが、どうですかね😣
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
めっちゃ分かります…私も音楽好きだったけど知らぬ間に全然聞かなくなってたことに半年くらい気付きませんでした。。笑
今も車の中でたまに聞けるのが癒しくらいで、イヤホンでは聞かないですね🥲
車の中では100%聞いてます!笑
でも寝かしつけた後によく隣でドラマとか見てるのでそれではイヤホン付けてます☺️

はじめてのママリ🔰
赤ちゃん眺めながらイヤホンで聴くのはダメですか!?

🌸
わたしはお散歩や家事の時はワイヤレスのものを片耳だけ付けてよくラジオを聴いています☺️
元々両耳にイヤホンが苦手という事もありますが、子どもの泣き声も聞こえるし、好きな音楽やラジオも聴けるしいいかな🙌と思っています😂💦

はじめてのママリ
私は夜間授乳で子供が寝ながらミルク飲んでるときとかオムツ替えのときに、片耳だけイヤホン付けて聞いてます☺︎
無音だと孤独感がすごくて😭

ママリ
同じように考えて首にかけられるタイプを買いましたが赤ちゃん抱っこすると引っ張られるので結局使えず😅繋がってるタイプでも後頭部に沿ってぐるっと繋がってるものだといいかもしれません。私はGLIDiC HF-6000を使ってますが耳にかけるタイプなので耳の中にすっぽり入るものよりは大きく落としても探しやすいので選びました。誤飲はおっしゃる通り怖いのでめちゃくちゃ気をつけて使ってます!外の音がしっかり聞こえるのでオープン型は罪悪感なく使えていいと思いますよ☺️
コメント