※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

世の中には社交的な人が多いのでしょうか。人見知りの私は、周囲のママたちが仲良くしているのを見ると劣等感を感じます。気にしない方が良いのでしょうか。

世の中フレンドリーな人、社交的な人のがやっぱ多いんでしょうか?😂新築分譲地に住んでますが、ご近所同士みんなで集まって世間話してる光景をめちゃくちゃ見ます!
ままだけならまだしもぱぱも…!
私はすごい人見知りで根暗なので子持ちだから、ままだからって理由で人とそんなに深く関わったり話せません😭😭
でも支援センター行ってすぐに仲良くなったりするママや連絡交換してる人見るとすごいなーと思います😭😭
うちも娘がいて周りと歳が近そうなので、まわりのご近所さんたちが話し込んでるの見るとちょっと劣等感があったりします🥲🥲気にしないべきですよね…😂実際そこに入ったら疲れるんだろうな、特にご近所さんなんて…😭😭って思います😭😭世の中社交的な人多いですよね😭皆さんやみなさんのの周りはどうですか?

コメント

マーガレット

たしかに割と多いイメージです。マンション住まいですが、立ち話程度ならしますし、逆に挨拶も無言無愛想、立ち話も頑なに入らないって人は目立ってたりします。時代なんですかね…?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    立ち話にはなりませんが、挨拶は積極的にはっきりします😭😭!
    立ち話できるだけすごいです!!!
    ほんと話すことなくて…😭😭泣
    常識的な行動は心がけてますがなかなか社交性は難しいですね😭

    • 2月16日
はじめてのママリ🔰

私は根暗ですし、知人やママ友はいらない派です。

でもご近所さんと会えば立ち話はしますし、学校行事で他の保護者さんとのお話も割と弾む方なので、はたから見たら社交的と思われるかもです…

私みたいに社交的に見えて実は…な人は割といる気がします!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    立ち話できるの凄すぎます😭😭
    もちろん多少は話しますがそんなズラズラと話せなくて…尊敬します!!
    ママリさんは根暗じゃないと思います😭💕

    • 2月16日