
終末期に孫ができることについて、会いに行く以外に何ができるか考えています。千羽鶴などのように、会っていない時に進められるものは他に何がありますか。
終末期 孫ができること
会いに行く以外
何がありますか?
何をしますか?
会ってない時にコツコツ進められるものもいいかなと考えましたが
たとえば千羽鶴など?出来てもゆっくり眺める余裕がもうなさそうです(体調的に)
他に何ができるでしょうか…
- ママリ(2歳4ヶ月, 3歳7ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私の場合ですが、まだ元気な時はおやつ差し入れしたり(可能であれば)、写真渡したりしました。
喜んでくれましたよ😊

mamari
つらいこともあると思いますが…
今のこの時間(日々)は、とても貴重なかけがえのない時間なのだということをお子さまたちに話したり、(終末期の)◯◯様にお話するのもよいと思います。
言葉にすることで意味持たせると、より尊い時間になります。また明日お子さまたちの心を育むこともなると思います。
今まで懸命に生き、今も頑張っていらっしゃることと思います。そういう姿を見せていただくことで、生や死について感じたり考えたりします。優しい気持ちも育つと思います。今、こうして過ごす時間は、きっとお子さまたちの将来に生かされると思います。
今、こうして過ごすことは、かけがえのない最後のプレゼントなのかもしれません。
お子さまたちに昔の思い出話を話して聞かせるのもよいと思います。◯◯さんは、こんな素敵な人なんだよ!こんなにすごい人なんだよ!……尊敬、感謝、別れる寂しさ、つらさ…全てが、お子さまたちの心にとって大切なものになると思います。
-
mamari
訂正💦
また明日お子さまたちの心を…→また、お子さまたちの心を…- 2月16日
-
ママリ
コメントありがとうございます
とっても響きました…
まずは私自身の気持ちを整理し、寝る時や明日にでも、子供達に話してみます!- 2月16日
ママリ
コメントありがとうございます!
もう食事すら取れなくて…点滴でどうにか栄養取ってる状態です😭
写真探してみます🙏