※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
RUU
子育て・グッズ

小学1、2年生がキャラクターの服を着ることは変ではないでしょうか。高学年になるとスポーツブランドが多いイメージがあります。

小学生のお子さんの洋服についてです!
小学1.2年生で、学校に
キャラクターものの服、
たとえばトイ・ストーリーの服であったり、ミッキーの服であったり、そうゆうのを着ているのは、別に変ではないですか?
高学年はなんとなくスポーツブランドのイメージがあるんですが。。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの上の子は今小2男子ですが、年長あたりからキャラクターの服は恥ずかしいから嫌!というタイプで💦

  • RUU

    RUU


    そうなのですね!!💦でも!ちゃんとゆってくれるのがありがたいです!!

    • 2月16日
はじめてのママリ🔰

別に変ではないと思います。
ポケモンの服着てる子もいるし、ミッキー着てる子も見ます。

うちの息子は服には無頓着なのかあればなんでも着るし、周りの子も特に人の服には何も言ってこないです。

  • RUU

    RUU


    うちの息子も着心地さえよければなんでもいいみたいで、キャラクターものがわりと昔から多くて、でも小学生にはいると、みなさんどうなんだろうと思ってたので、変ではないなら、よかったです🥹

    • 2月16日
たかゆか

ミッキー、ポケモン着てました😊
学年が上がるにつれてキャラものからスポーツメーカーやシンプルなものへ移行していきますが(笑)

うちの子達はポケモンはそれほど着なくなったけど、恐竜とかまだ着てます。
女の子の服は色も模様もたくさんあって素敵な服たくさんだけど、男の子向けの服はキャラクター、乗り物、恐竜、無地、ボーダー、スポーツブランドくらいで、年齢が上がってくると困ります💦

  • RUU

    RUU


    やはり、だんだんとスポーツブランドかシンプルなものになっていきますよね!!

    うちは年長なのですが、逆に恐竜は着なくなったかもしれないです!こだわりはない派なのですが、いつのまにか🌞
    ほんと、女の子の服はものすごく可愛くて、バリエーションも多いのに、男の子の服は、少しマンネリしちゃいます😅

    • 2月16日
yuki

小2ですが、キャラ物大好きです。
着てる子もたくさんいます。
保育園の時は恐竜好きで、今はポケモン、マイクラ、カービィなどが好きです。
1年生途中から恐竜の服はちょっとって言い出しましたが、そんなに服にこだわりない子なので、出しておけば着てます。

  • RUU

    RUU


    着ている子がたくさんなのは、私としては嬉しいです🌟
    私がわりとキャラものが好きなので、普通の無地な服やスポーツ系があまりなくて、そういえば小学生って、どんな服着てるんだろ?って思っていたところでした。
    ひとまずは着ている子もいるとのことで、よかったです☺️

    • 2月16日
ゆずなつ

小1の娘ですが、キャラもの大好きです!
ディズニー系が多いです😊

  • RUU

    RUU


    そうなのですね!
    ディズニー系も可愛いですよね🌟うちの娘も大好きです☺️

    • 2月16日
ychanz.m😈❤️‍🔥

変じゃないですよ☺️
お子さんが嫌じゃなければ👍

ちなみにうちは低学年から無地のTシャツとスポーツブランドのセットアップを好みます...😮‍💨

  • RUU

    RUU


    息子は全然嫌がらず着てるので着せてますが、小学生になると、もしかして幼稚に思われたりするのかな?なんて思ったりもしていて、変ではないのなら、ひとまずはよかったです!
    セットアップ、、なんだか大人です✨️好みができたり、こだわりがでてくるのも、なんだか成長も感じていいですね☺️

    • 2月16日