
3歳の子どものイタズラに困っており、叱っても効果がなく、日常生活が大変です。どう対処すればよいでしょうか。
あと数ヶ月で3歳の子がイタズラばかりして参っています。
厳しく叱ってもやめるのはその時だけで、毎日毎日してほしくないことばかりして…対策のドアロックも破壊されました。
今日もタンスやクローゼットの中を引っ張り出されたり、洗面所の水を出してびしょ濡れ、便器の中に芳香剤やおもちゃを投げ入れられました。
私がトイレに行ったり、赤ちゃんのお世話で手が離せない時にされるので、気が狂いそうです。
一軒家だけど目の前に賃貸があったり人通りも多いので毎日何度も怒鳴ってるからいつか通報されてしまいそうです😢
怒鳴った後もすぐママ聞いて!ママ見て!でイライラして無視してしまうこともあるし、ベタベタ触られると正直不快感がすごくて触らないで!と拒否してしまいます…上の子可愛くない症候群もある気がします。
もうどうしたら
- はじめてのママリ🔰

すず
下の子はまだ小さい
かんじですか?
お母さんにかまって
ほしいかんじですかね💦
悪いことをしたら
見てもらえると
認識してそうなので
いいことしたときに
大袈裟に褒めて
悪いことした時は
淡々と冷静にやめてねと
伝えて悪いことした時に
あんまり反応せずに
行ったほうがいいかもですね😣
コメント