※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園年少の制服を大きめに購入したが、実際に着せてみるとサイズが合わず後悔しています。お直ししても目立つのではないかと心配です。

幼稚園年少の制服なんですが、試着はできず大きめをと園に勧められて購入しました。
いざ届いて着せてみるとブカブカすぎです💦。
おしりまで隠れてます‥。
ブラウスも袖を三重に折ってもブカブカで、ワンピース状態になっています。
買い直しはできないし、お直ししたにしてもブカブカで目立ちますよね💦 何で大きめ買っちゃったんだろう‥。
後悔です‥

コメント

まぬーる

元々小柄なのかもしれませんが、大きめと言われても、
110とかではないってことですか?💦120だと首や肩がそこそこない子にはブカブカだとは思います💦

ブラウスはお尻まで隠れてもまあまあ許容範囲ですね。袖は心配💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。
    もともと小柄ではあるんですが、
    100〜110のサイズを買ったんですがブカブカすぎです。
    普段90着ているのでワンサイズ大きいのを買ったんですが😣

    • 2月16日
  • まぬーる

    まぬーる

    そうなんですね!小柄ちゃんで、あまり伸びなければ卒園まで110でいけることもあり、
    年少入園ですと、どうしても110でお勧めしてましたね。
    ジャストで着たいとなれば90から100でしょうけど、1年もつかもたないかだと思われます。
    卒園まで見越すから110または120ですからね…

    なので、サイズでみたら普通だと思います✨そこから小さくは下げられませんし、120買う子はもっと体がガチッとしてたり、手足が長い子が買うので!

    袖は首か肩を詰めたりして対応したり、袖口は一折り位で対応ですかね!

    • 2月16日
ママリ

うちもだいぶ大きめ買いましたが、肩の部分を縫って袖の部分はあげようと思います!!
年少さんならみんなブカブカでお尻かくれるので、そこまで気にしなくていいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊
    うちも頑張って肩、袖部分を縫おうと思います✨
    もう一度着せてみたらお尻どころか大腿まで隠れててワンピースとして着れる状態です😅 頑張ります💦

    • 2月16日
6み13な1

今着てるサイズの2サイズ上をオススメされましたよ☺️

次女(年少)は、服のサイズは90で入園して110の制服・体操服を着てます。

大半の方が卒園までの着用を視野に入れて大きめを購入、裾上げとかして着てますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊
    年長までのことを考えるとそうなりますよね💦
    分かってはいましたが想像以上に大きくて。もうワンピースとして着れそうです。頑張って直します💦

    • 2月16日
  • 6み13な1

    6み13な1

    大きめのを着てるの見ると、年少さんだなぁ…とほのぼのします☺️

    あとは、下の子いらっしゃるならお下がりありきで一つ下のサイズを買い足すのも手ですよ☺️

    • 2月17日
はじめてのママリ🔰

そんなもんですとまでは言わないけど大きめ買うので年少はブカブカです。
ブラウスは大きすぎかもなのでそれはもう少し大きくなってから様にとっておいて小さいサイズの物購入してもいいかもです。
又は袖を縫ってしまうのもありです。
ブレザーはお友達は袖折って着せてました。
うちも長ければ縫おうと思ってました。

うちは他のものは2サイズ大きめに買ったのに体操着だけワンサイズ大きめにしてて、大きめの子だったので年少でサイズアウト気味で何で大きいの買わなかったのか後悔してます笑

mama

春に年少で入園ですが、制服は2サイズ上の120を購入しました😊
ブカブカです!笑
ですが、ほとんどの子が120を購入していたので入園式はみんなブカブカだと思います!笑

はじめてのママリ🔰

うちは元々大きめな子で、ワンサイズ大きめの120を購入して年中でぴちぴちになり、130を買い直しました🤣