
授乳について相談です。2ヶ月半の息子が体重増加せず、母乳とミルクの量が減っています。心配な時期でしょうか。アドバイスをお願いします。
授乳について相談です🙇♀️
2ヶ月半の息子です。
生まれは3100gで今は5550gです。
今は日中3時間おきに母乳とミルクの混合で、夜は母乳を2.3回あげています。
少し前までは母乳を80のんでもミルクを60.80飲んだりしていましたが、最近は飲んでも20くらいです🥺
スケールがあるので毎回母乳量も測っていて、昨日は日中の母乳が450くらいでミルクは100くらい、夜は150くらいしか飲んでいません🥺
体重もここ4日は横ばいで全く増えておらず....
そういう時期もあるんでしょうか??
上の子が体重増加不良で経管栄養だったので余計に心配になってしまいます💦
何がアドバイスなどお願いします🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月, 4歳8ヶ月)

はじめてのママリ🔰
生後2〜3ヶ月頃から体重増加が一旦落ち着くと育児アプリとか育児アプリのコラムで見たので、その時期は気にしてなかったです。確かな我が子もその時期、横ばいでしたが、1週間、1ヶ月とトータルで見るときちんと増えていたので、気にしていなかったです。
ミルク拒否、授乳拒否の時期に入った時はこまめに測ってましたが、飲めてるうちは測ってなかったです。測る方がしんどいかなと思って
コメント