※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kana
子育て・グッズ

生後7ヶ月の赤ちゃんが夜間に何度も起きて授乳していることについて、日中の授乳を増やすべきか、夜の授乳を減らすべきか悩んでいます。夜間の頻繁な起床が辛いと感じています。どうしたら良いでしょうか。

夜間の授乳について、
生後7ヶ月なんですけど
何度も起きてきます。
4ヶ月ぐらいまでの方が夜通し寝てくれてた気がします。
20時半、23時、3時、6時に夜間から朝にかけて授乳しています。
日中は10時(離乳食も)、14時、18時に授乳してて
合計7回で一回量は正確には分かりませんが200ぐらい飲んでるのではないかと🤔
日中増やして夜の授乳減らす方がいいのか
夜の授乳だけ減らす方がいいのか
そもそもまだ減らさなくていいのか
だけど正直のところもう夜間何回も起こされるのほんと嫌です🥺🥺授乳以外にも起きてくるのでほんと1時間おきぐらいに起こされてる感じです😭
姉は夜間ほんとに静かに朝まで寝てくれる子だったので
どうしたらいいのかと悩んでいます😱

コメント

なさつっきー

うちの2人目が寝るのが本当に下手っぴでずーっと1時間おきでした😅
7〜8ヶ月くらいまで完母でしたがあまりに起きるので添い乳パイ出しっぱなしで寝てました!笑
そんなに寝ない子なのにおしゃぶりさせることにも否定的な旦那なのでひたすらパイ!

夜間授乳やめたら寝てくれるようになったとの声をSNSでよく見てたので、それを期待して11ヶ月くらいで夜間授乳をやめて寝る前にがっつりミルクあげて見ましたがあまり変わらず本当に悩みで睡眠障害か?と疑ったり…😱

kanaさんは完母ですか?👀

  • kana

    kana

    コメントありがとうございます😊
    完母です!ミルクは飲んでくれなくて、、、おしゃぶりも嫌がります😱うちの旦那もおしゃぶりに否定的です😅

    そうなんです!!私もSNSで見かけたので、夜間授乳辞めて寝てくれるなんて🥺✨という期待が😳!!だけどそんなうまいこといくのかなーと🥺🥺

    • 2月16日
  • なさつっきー

    なさつっきー

    ミルクもおしゃぶりもNGなんですね〜💦
    それはより大変だ💦
    なんで男性はおしゃぶり否定的なんだろ😑
    取るの大変とはいうけど、そんなことより今ですよね〜笑

    タオルとかちゅーちゅーしたり?好きなおもちゃや布はありませんか?👀
    知り合いの子がお気に入りのママのTシャツがあれば1人で寝れる子がいました!
    うちは残念ながらなくてできなかったけど、その子はそのTシャツを顔付近に置いてちゅーちゅーしたりスリスリしたりで寝てました✨

    • 2月16日
  • kana

    kana

    そうなんですー🥺なので夜中は全部私が起き上がらないといけないんです😭
    歯並びにも影響するっていうのが嫌みたいです😅

    お気に入りですか🤔
    特にないかもです、、、😱
    お気に入りにできそうなもの探してみようと思います✊✨
    ありがとうございます!!

    • 2月19日
ぷー

うちも生後7ヶ月でめちゃくちゃ起きてきます😂
本当3.4ヶ月の頃は朝まで夜通し寝てくれる事がありなんておりこうなんだって思ってました🥺
うちは上のが全く寝ない子だったので余計にそう思ってました。が、
6、7ヶ月頃から8時に寝かせて23時2時5時頃にきちんと起きてきます😇
夜泣きは脳が成長してる証拠らしいので、諦めてますが今まで寝てた為起きないで〜って思いながら授乳してます😇お互い頑張りましょ🫡

  • kana

    kana

    同じ方がいて私も頑張ろうと思いました✊✨ありがとうございます!!
    上のお子さんはいつから寝てくれるようになりましたか?

    • 2月19日
みみママ

夜の離乳食を増やしたら起きるの減りましたよ
うちの子の場合ですが夜の離乳食(18時)160gの時は
21時 0時 3時 6時であげてました。
200gあげたときは
21時 3時 6時でした。

夜通し寝を今までにしたことないので分からないですが離乳食ふやしたら減りました

  • kana

    kana

    離乳食始めて1ヶ月経ったところで
    まだ1回食なんですよね🫢
    そろそろ2回食始めようと思ってるので夕方にあげてみようと思います!!
    ありがとうございます☺️⭐️

    • 2月19日