※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

おむつ替えの際に泣き叫ぶ子どもへの対処法を知りたいです。テープタイプを使用していますが、泣いて動くためにうまくできません。

おむつ替えの時、毎回泣き叫ぶんですが、皆さんはどうですか?
対処法あれば知りたいです。
今はテープタイプです。
泣いて動くからなかなかうまくできません。とめづらいしで、、

コメント

第1子 男の子mama👩‍🍼

うちと全く一緒です!
うちの場合は ギャン泣きしながらも とりあえずは替えて仮止めして子供が寝てから 綺麗に直してます(* 'ᵕ' )☆

  • ママリ

    ママリ

    寝てからだとまた起きると思います下手だから😭
    その手はすごいです!

    • 2月16日
いくみ

たとえ親といえども、自分以外の人にデリケートゾーンを見られることに本能的に苦手意識がある、もしくはあるとき苦手意識が芽生えてくる子もそれなりにいるので、もしかしたらそういうことなのかもしれないですね。

だとしたら、オムツいっぱいだから取り替えようね、とか話しかけながら替えてあげる、という方法もあります。

そして終わったら、綺麗になってさっぱりしたね、と伝えるようにしていると、のちのちのトイレトレーニングのときに上手くいきやすかったりします(*^^*)