※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

お酒をよく飲む方は、飲む際の費用についてどう考えていますか。私は次の日が休みの時にたくさん飲んでしまい、節約を意識しつつもあっという間にお酒がなくなります。飲みに行くことは少ないので大丈夫かなと思っていますが、皆さんはどうされていますか。

結構お酒強い人、結構飲んじゃう人、お酒代何か考えたりしてますか?
次の日休みの日は結構飲んじゃうんですが、節約しなきゃなーと思いながら飲んじゃってます😓何本も買い置きしてるのにあっという間🤦‍♀️
飲みに行くことはほとんどないのでいいかなーと思いながら😅

皆さんどうされてますかー?

コメント

の

夫も呑むしタバコじゃんじゃん吸う人なのでお酒くらい好きにさせて〜って感じで気にせず飲んでます🤣

mama

うちは夫婦二人とも晩御飯~寝るまでずっーと飲んでるので、ビールとかチューハイのような缶だとお金かなりかかるので、サワーの元とかウイスキーを炭酸で割る感じです!

炭酸の消費量(そのお金もかかりますが😂)はかなりですが、原液のお酒だけでいえば缶よりはまだ節約になってるはずです笑

(⃔ •̀ɷ•́ )⃕↝

うわ〜めちゃくちゃタイムリー😭🧡

毎週旦那が私のお酒チョイスして買ってくれてて(旦那は飲みません🤣🍺)毎日飲んでるんですが…「来週から節約の為に買う本数減らして😭!無理だったらまた言うから…🥹」と複雑なお願いした所です😭‼︎
私たちみたいな酒好きからお酒を奪いにくるなんて…物価高が憎いです…😭😭😭

ママリ

私じゃなくて旦那ですが、家にいる時毎回呑んでます。
缶も買うこと多いですが、基本的にウイスキーを瓶で買って自分でハイボールにして飲んでいます!
そのためか、あまりお金かかってない気がします…🤔💭

deleted user

ワイン好きなのでお金はかかりますが、やめられないし趣味の一つなので気にしてないです😂😂

くるり

私がお酒が強く、日本酒が好きです。
今は妊娠中なので控えてますし、妊娠前も普段からはほぼ飲みません。
缶では買わないことが多いですが、仮に買ってもジュース見たいなものなのでさっと1缶飲んで終わりです。
家にストックも置かないようにしてました。
今はお酒の代わりに、牛乳とフルーチェ買って食後のデザートにしよう!とすることで、家族で楽しめる方がいいなと思うようになってます。

酒は瓶で買うと少しずつ味が落ちるので、良いお酒を買っても途中から料理酒にしてました。
たまに飲むワインも煮込みで使えます。
そうすると美味しく使えて「良い使い方をしたなー!」と思ってしまうので、あまり気にしたことはないです。

無駄遣いする時はメルカリの売上金(メルペイ)で払えるだけにして、家のものを売り捌いて物を減らしつつ、そのお金でちょっと外食する、と言うふうにすると支出が抑えれてます🤣

ままな

旦那は毎日、私も毎日が良いですけど体のため?と思い週4、5飲みます🍻

ワインが好きで1人一本は無くなるのでかかりますね😖
ビールやサワー類もAmazonの定期便でケースで買ってるけどすぐなくなります😫

でもお酒は発散の一部なので節約はしません🤣