※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

習い事っていつからさせますか?お金もかかるし悩ましい、させてあげたいけど、。

習い事っていつからさせますか?

お金もかかるし悩ましい、
させてあげたいけど、。

コメント

はじめてのママリ🔰

2歳半からやらせてます🏊‍♀️

こは

3歳からやってます!

はじめてのママリ🔰

初めての習い事は私の選んだ習い事を3歳からしてましたしが途中やる気なくなってしまい…一年生から本人の意思でやりたいとなり本格的に通って続いてます!本人がやりたいのが見つかってからでもいいかなって思います☺️

はじめてのママリ🔰

うちは4歳で始めました☺️

はじめてのママリ🔰

上の子は0歳の時から半年くらいベビースイミングやりましたが、半年くらいじゃあまり身にならず😅

下の子は1歳半で今英語教室通い始めて、すごい吸収力でビックリします。
上の子も3歳半で同じ英語のクラスに参加してますが、やはり取り組み方が全然違うので、個性もあるけど遅かったかなーと後悔してます💦
本格的イヤイヤ期や癇癪期からの習い事は、本人も親も苦痛だなと思いました😂

あみ

姉2人とも3歳半からECCとスイミングやらせてます😀
色々な意見あると思いますが、赤ちゃんのうちからの習い事は親の気分転換?要素強くて
それならお金かけなくてもできるかな?(お友達と遊んだり支援センターなど)と思い
ある程度自我が芽生えてからやってます😀

ママリ

暇つぶしに1歳からリトミックに通ってます。年中からピアノに変える予定です。本人の希望で年少から運動系もやってます☺️

あくあ

1歳半から幼児教室通ってます☺️

あやせ

年少くらいから始めましたー!