※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

1人で3人の子どもを連れてディズニーランドに行く予定です。アトラクションやトイレ、昼食、パレードの観覧方法についてアドバイスを求めています。特に小さい子ども向けのおすすめが知りたいです。

ワンオペ、ディズニーランド!1歳(歩ける)、5歳、7歳!
行けると思いますか?

車で2時間弱。安全のため、帰りは、夜、どこかで泊まるつもりです。

ランドは久しぶりですが、場所は把握できてますが、システムが不安です。できるかぎり調べて行きます。

1️⃣
大人1人、子ども3人で乗れるアトラクションは、何がありますか?
7歳の子供は、寂しがりやで怖がりなので、1人で乗れないです。必ず5歳の子どもか、私が隣にいないとアトラクション乗れません💦
おすすめのアトラクション、ショーを教えてください

2️⃣
アトラクションに並んでる時、誰かがトイレになったらどうしましょう(こまめにトイレに行かせれば、大丈夫だと思いますが、最悪の状況も想定しておきたいです)

3️⃣
お昼はどこがラクでしょう。1番下は、一歳半くらいです。
大人1人だし、アプリで事前購入?みたいな方法にした方が良いでしょうか?本当はアリスのところが好きです….

4️⃣
パレードは、場所確保する人間がいないので、どのように動いてパレード見るのが良いと思いますか?

5️⃣
アドバイスあれば、たくさん、欲しいです!

ワンオペ、小さい子ども連れなら、アトラクション乗るより、ショーとかを多めに見た方が良いんですかね。



4月5月の土曜日に行こうと思ってます!

コメント

ぴっぴ

ワンオペで3人何度も連れて行ってます😊✨

①1歳の子が乗れるアトラクションなら全部乗れます。乗れないものの方が少ないです。落ちる系や怖い系も含めます。
オムニバス・ウエスタンリバー鉄道・カリブの海賊・ジャングルクルーズ・チキルーム・カントリーベアシアター・マークトゥエイン号・トムソーヤ島いかだ・ティーパーティー・イッツアスモールワールド・キャッスルカルーセル・白雪姫・シンデレラ城・ピノキオ・ハニーハント・フィルハーマジック・グーフィーのペイントハウス・トゥーンタウンの遊ぶところ全部・美女と野獣・スティッチエンカウンターかなと思います。
乗れないのは、ダンボ・ピーターパン・ホーンテッドマンション・ロジャーラビット・モンスターズインク。あとは1歳の子が乗れない身長制限があるものは乗れません。
同じトラムに乗るけど、前後2人ずつの列で分かれるのは、白雪姫・ピノキオ・ハニーハントで、この場合は、お母様は1歳の子の隣に座るよう言われるかなと思います。どのアトラクションも、7歳の子が1人で乗ることはないので大丈夫です。
1歳のお子さんがいる場合、3Dメガネが合わないと思うので、フィルハーマジックはもしかしたら厳しいかも、、ショーはパレード全部・クラブマウスビート・ジャンボリミッキーは子供が元気になっちゃっても大丈夫です👌

②上に書いたアトラクションのうち、待ち時間が長いのは、ハニーハント・美女と野獣のみです。それ以外は混雑日でも15分以内だと思います。
15分くらいだと列がどんどん進むので、トイレの場合は並び直しです。
長時間並んでいるときのトイレだと、キャストさんに声をかければ、ここに戻ってきてくださいなど案内されます👍
ハニーハントはプライオリティパス、美女と野獣はDPAがあるのでフル活用をおすすめします。
ただ、ハニーハントはプライオリティパスなくなるの早いので、狙うとなると朝早くなっちゃうのでちょっと厳しいかもですね💦

③子供3人連れてのレジ並びは無理すぎるので、アプリからのモバイルオーダーの一択です😅事前に予約できるレストランは、時間管理が大変すぎるので個人的にお勧めしません💦
土曜日は混むのでモバイルオーダーも出てくるまで少し待ちます。
レストランとしては、プラズマレイズダイナー・トゥモローランドテラスは席数が多く、オヤツタイムなど休憩に入るのもかなりオススメです。

④最前列狙いでなければ、30分前とかに行っても見える位置取れますよ👌
レジャーシートで場所を取った後、食事取りに全員でその場を離れても大丈夫です。必ずキャストさんに声をかけてから離れてください。60分前とかに行って、ご飯買いに行って食べながら待つとかもアリかなと。

⑤ショーは静かになるシーンは静かにしておくべきな感じがあるので、私はワンオペだと大変かなって思います。
パレードを見つつアトラクションに乗る、休憩を多めに取る(春ならベンチとかでとにかく休憩)がお勧めです😊

乗りたいものとか、観たいもの、ご質問などがあれば、分かる範囲でお答えできると思います🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下に返事してしまいました💦

    • 2月16日
  • ぴっぴ

    ぴっぴ


    ピーターパンは必ず2人乗りなので絶対に乗れないのですが、モンスターズインク・ダンボ・ホーンテッドマンション(1人なんて絶対怖いですよね)・ロジャーラビットは、7歳のお子さんがもし1人で乗れるのであれば、3人・1人に分かれて乗れます。

    プライオリティパスもDPAも入園後に取ります。DPAはそんなにすぐには無くならないですが、プライオリティパスはそれなりには早くなくなります。正直ワンオペで1番大変なのは朝の入園待ちです😅うちはいつも、朝早く行っちゃって、開園まではレジャーシート敷いて朝ごはん食べながら待つスタイルです。荷物検査さえ通ってしまえば、子供が多少歩き回っても大丈夫なので。
    ちなみにハニーハントはプライオリティパスで1番人気ですが、4/9〜5/7は休止で乗れないです。

    ワンオペでも行けますよ!
    人は多いけど車は来ないし、段差がないからよそ見しながら歩いてても転けたりしないし💡キャストさんもみなさん優しいです👍

    • 2月16日
  • ぴっぴ

    ぴっぴ


    あ、質問あったらいつでも聞いてください💡

    • 2月16日
はじめてのママリ🔰

すごいです!ありがとうございます😊

モンスターズインクが乗れないんですね。残念ですね…
ホーンテッドマンションは怖がりさんなので、しばらく行けないですね笑
でも、十分楽しめますね✨

プライオリティパスと、DPAは、どのタイミングで取れるんでしょうか?入園後なら、早めに到着しなきゃですよね。
ワンオペなので、DPA買うの有りですね👍そうします!


クラブマウスビート、ジャンボリーは、私が座りたいので両方行きたいです


ワンオペで行けそうなので、現実的に考えてみます!✨楽しみになってきました😊

行くまでに、まだ質問出てくると思うので、毎回ここで質問して良いですか?