
3歳以降も小規模園に通わせていた方・通わせている方いますか?通わせていてどうですか?、
3歳以降も小規模園に通わせていた方・通わせている方いますか?
通わせていてどうですか?、
- はじめてのママリ🔰(妊娠27週目, 2歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
小規模に通わせてます。もともと普通の120名規模の保育園から引っ越しで小規模に転園しました。
【良かった点】
・ちゃんとしっかり見てもらえる点において、子ども自身が満たされてる感じがします。
・子ども主導で遊ばせてくれることが多い。(ブロック遊びに集中したい子、外で遊びたい子それぞれに対応してもらえます)
・保育園にしては親の関わりがちゃんとある。(以上児さんだと全員の親を知ってますし、お会いすれば話します。おばあちゃんおじいちゃんもだいたい分かります。とてもちょうどいい距離感で、仲良くていいなと思います)
・子どもは以前の保育園より今の小規模保育園の方が好きだと言います。
【悪かった点】
・今度1年生になりますが、誰も一緒の小学校には行きません。お友達もおらず、心配です。
・お友達の作り方が不慣れです。(これは得意な子もいるので、性格かな…)
・以上児は友達と遊ぶのを楽しむ年齢だとか…4歳ごろは気の合う友達がおらず、つまんないとたまに言ってました。
(今は毎日楽しそうです。)
・小規模でも合わない先生はいます。
参考になれば幸いです☘️
はじめてのママリ🔰
たくさん教えていただきありがとうございます🤔
考えてみます☺️