※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

7ヶ月の子どもが多動なのか心配です。ずっと動き回り、大きな声を出しています。他の子どもはもっと静かにしているのでしょうか。

7ヶ月、多動なのか気になってます。

寝てる時以外、基本ずっとずり這いやハイハイで動き回ってます。ワーワー大きい声もずっと出してます。
バウンサーにいる時もずっとバタバタ動いてます。
止まって大人しくしてる時間が少なくて、止まる時はおもちゃに夢中になってる時か寝ぼけてる時だけのような気がします。

こんなもんなのか、それとも他の子はもっと動かないのかなと心配です😔

コメント

3児ママ

そんなもんです😊多動かどうかは3歳くらいにならないと判断できないと思います😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他の子もそんなもんなんだって分かると安心します🥺気にしすぎはよくないですね
    ありがとうございます😭

    • 2月15日
はじめてのママリ🔰

7ヶ月でしたらまだ多動かは気にしなくていいと思います😊
その時期ならたくさん体を動かしてくれた方が発達にも良いので元気でとても良いことなのではないでしょうか🫶
声が大きいのも肺が強くなりますね✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しさが沁みます😭✨
    気にしすぎはよくないですね
    ありがとうございます!

    • 2月15日
かびごん

そんなもんだとおもいます🥺
うちも基本座らせてる時は足ぶらぶらみんなさせてましたし
動けるのがわかってからは
あっち行ったりこっち行ったりハイハイで暴走してますよ👶🏼

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    足ぶらぶら同じですー😢!他の子も沢山動くんだって思うと安心します🥺ありがとうございます!

    • 2月15日
ゆき

息子も動き回ったり叫んだりしてました。
みんなそんなもんだと思います。
むしろ今の方がじっとしてないのでもっと大変になります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    これからもっと大変になるんですね😱心しておきます!!ありがとうございます😊

    • 2月16日
💟

むしろそんなに元気で羨ましいです!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに元気はいっぱいです😂元気な証拠と思ってポジティブにいきたいとおもいます!ありがとうございます😊

    • 2月16日