※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

福山市で保育園に全て落ちた方で、その後空きが出て入園できた方はいらっしゃいますか。認可外保育所に入れる予定ですが、3歳からの預け先が心配です。今から空きのある園に入れた方が良いのでしょうか。

福山市の保育園全落ちした方で、その後空きが出て入れた方いますか?
0歳育休予約枠で保育園全落ちしてしまい、仕方ないので認可外保育所に入れようと思っているのですが、そこが0歳から2歳までの園なので、3歳からの預け先難民にならないか心配しています。
家から少し遠くても空きがある園に今から入れたほうがいいのか、認可外保育所に入れて空きを待つほうがいいのか・・・悩み中です😕

コメント

はじめてのママリ🔰

去年ですが、一次で全落ちして、三次で第3希望に入れました。
希望園の追加はしませんでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり何人か内定辞退される人がいるんですかね?
    2次で希望園追加しようかな、、、

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    去年落ちたのが衝撃で、すぐ市役所に行ったんです。
    点数や順位などは教えてくれなかったんですが、かなり上位ではあるので△のところなら可能性はあると…
    二次は基本的に4月入園の人の審査なんだそうです。あと空きがあるところを追加していれば審査しがあり、追加したところに決まる…というのか決まってしまうと言うのか…という言い方をされました 笑
    なので、どうしても入れないと困るというのであれば、空きがあるところを追加で書いた方がいいし、最悪1歳児クラスの4月入園になってもいいから最初に希望したところがいいというのであれば、三次審査を待った方が良いそうです。
    ただ、育休予約で落ちてしまったからと言って、1歳児クラスの4月入園で優先されることはないと言われました。

    あくまで去年の情報ではありますが、ご参考までに

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    三次は二次の4月入園枠が余ったところがあったらそこに入れる可能性があるという感じみたいです

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しい情報ありがとうございます😭
    2次は4月入園枠かぁ〜厳しそうですね
    希望園追加の方向で動いたほうが良さそうかも、、、保活再開します😂

    • 2月16日
はじめてのママリ🔰

私も去年になりますが、一次で全落ちし、希望園を追加して二次で内定もらいました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    追加で内定出たんですね!
    迷います、、、

    • 2月16日
はじめてのママリ🔰

内定決まってから転勤が決まるパターンとか、とりあえず書いちゃったけど内定もらったらやっぱり遠くて通えないから辞退するパターン、4月から働こうと思って保育園決めたけどやっぱりまだ一緒にいたいから辞退。って感じで理由はいろいろあります😌
なので、枠を少し広げてもう一度出し直すか、予約枠狙わずに4月から入園パターンで出すのもありですよ。←この場合4月に落ちたら待機になるので5月で申し込む時に待機の人の方が有利になります!毎月申し込むパターンです。

なーちゃん

次男が一次で申し込みして全落ちして諦めてたら3月上旬くらいに空きが出たとのことで通知が届きました!