
コメント

ねここ
年子でもなかったですけど、病院からきようだいの抱っこは無しだよと言われてました。
うちは座って抱っこしてあげてました

kano
1歳10ヶ月で妊娠した時は抱っこしてなかったです!
座ってはしてました😊
1歳2ヶ月?で妊娠した時は抱っこしなきゃどうしようもなかったのでしてました
保育園に送っていく時など!
抱っこしてもしなくても3人とも切迫なって入院しましたー!
抱っこしてた妊娠期間は入院してた期間ながかったです!
-
はじめてのママリ🔰
入院すると大変ですよね(>_<)
抱っこしてもしなくても切迫なるのもはやい段階なんですか?💦- 2月15日

はじめてのママリ🔰
2人目と3人目が11ヶ月差
早産で出産し、今回1歳2ヶ月差予定の子を妊娠中です
必要に応じて抱っこしてます
今回4人目で3人目は32wで陣痛がきてしまいそこから出産まで入院してました
今回は年子自宅保育しながらの妊娠ですが
抱っこは必要に応じて
外出は基本車、2人乗りベビーカーを活用してます!
-
はじめてのママリ🔰
早産や入院は避けられないのですね💦
大変なのに年子自宅育児&妊婦なのにすごいですね😳😳
切迫早産や入院ってしんどいのに年子や4人目作られたのはそれよりも可愛いや楽しいが勝ったのでしょうか?- 2月15日
-
はじめてのママリ🔰
陣痛じゃなければ張り止めとかで自宅安静出来なのかもですが
私の場合、陣痛がきていたので避けられなかったです💦
3人目は
1人目と2人目が8歳差でして
2人目と歳の近い兄弟をとおもい
年子じゃなくてもいつでもウェルカムでベビ待ちしていたら年子で授かることができ
その年子育児が始まって年子育児が楽しくて可愛くて🥺
そして1人目から8年ぶりに2人目を出産し、母性が爆発しました🥹
1人目をゆっくりマイペースに子育てして、今度は
3人年子で毎日楽しくバタバタ忙しい日々を経験したいと思いました!!!- 2月15日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
育児楽しいって思ったり絶対母性爆発しないと思うので羨ましいです✨️
私もそんな風に思いたかっです尊敬します😭
4人目出産頑張ってください(∩´∀`∩)- 2月15日
はじめてのママリ🔰
座ってならまだいいんですね💦
切迫にならなかったですか?
ねここ
少しだけなら仕方ないと言われました。
でも、2人目は妊娠発覚の4ヶ月目から仕事を休むように主治医に指示され、傷病手当貰って休んでました。
指示通り家では殆ど寝ていて、何もしてなかったので2人目は40週過ぎてしまって危うく誘発分娩になるところでした💦
はじめてのママリ🔰
まだ小さい時ですもんね💦
何も出来ないのつらいですよね体力も落ちますし😱
でも入院にならなくて良かったですね(*^^*)