※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

旦那が娘のトイレに対して厳しく、強い言葉を使うことに悩んでいます。皆さんの旦那さんはどう対応していますか。

そんなに怒る事?


娘(3歳)が外出先で「おしっこ」と言い、慌ててお店やコンビニとか寄ってトイレに行くが結局「出ない」となる時
「出る時に言いなさい!」「どうして出ないのに言うの?」と強めに言う旦那。
確かに私もイラッとしてしまう時がありますが
毎回毎回、しかもそんなに強く言う必要あるのかな…と思います。
※オムツ外れて半年以上経過しています

今日は家を出る前にトイレに寄って、40分後くらいに「おしっこ」と娘が言うと「さっき行ったから絶対出ないでしょ!じゃあ出るんだな!」と……
私が付き添いお店のトイレに行き座りましたがなかなか出ず…「出ないなら終わりにして行くよ」と私が言うと
「出るの!」と泣きそうな娘。
パパに怒られると思っているのか、、
5分くらいねばって少し出ましたが戻って旦那に「出たよ」と伝えましたが不機嫌な様子。。

特に目的地に急いでいたわけでもないのに……

子どもが同じように結局おしっこしなかった時に
みなさんの旦那さんはどういう態度でいますか。

コメント

はじめてのママリ🔰

怒ってほしくないですねー😕

うちの旦那は、出なかったかー、そんなこともあるよなー、って感じです。
トイレ関係では怒らないで!ってトイトレの時に伝えたからだとは思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと、怒ってほしくないです😭

    トイトレの時に…話をされたんですね👀最初からそういう話が夫婦で出来ていてすごいですね!!😌

    私から「怒らないで」って言ってみようと思います🙋‍♀️
    ありがとうございます✨

    • 2月15日
まい

うちも少し前よくありました!
でるでる詐欺やな〜と夫婦で笑ってました!
怒ったりはしないし、また出る時言ってね〜くらいでした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    でるでる詐欺(笑)
    笑いに変えるの素敵です✨
    私も使ってみようかな☺️

    ありがとうございます🎀

    • 2月15日
ぽぽ

うちは出ても出なくてもトイレを申告した時点で褒められてます。

お!わかったの偉いじゃん!
で、出たかどうかは聞かないし、
一緒に行った時はまたしたくなったらいいなよ〜

って言って終わりです。

急いでてもそんな感じです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    申告した時点で褒める…大切な事ですよね!!言えるって本当に大事✨
    出たかの確認しないんですね👀
    確かにその方がお互いにストレスフリーかも💡
    娘が最近うんちの時に、「ママ向こうに行ってて」と恥ずかしいようなので、出たかの確認しない方が良いのかもしれないですね🤫
    ありがとうございます✨

    • 2月15日
ぽぽ

一緒に行けば音で出たかわかるし、一緒に行ってない方はわざわざ確認しないけど、出たら子供が褒めて欲しくて「でたー♡」と教えてくれるのであえて聞かないです♪

うんちは1日に一回でてるかどうか確認したいので、びちゃびちゃうんちだったら教えてね!とだけ行って、そういえば今日ってうんち出た?みたいな確認しかしてないです!

元気うんち
うざきうんち
びちゃびちゃうんちを前もって教えておいてあります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子どもが自発的に教えてくれるんですね👀すごい!!

    うんちの種類も子どもに分かりやすいですね✨
    私も使ってみようかな、と思います☺️

    • 2月15日
  • ぽぽ

    ぽぽ


    うちは外れるの遅くて3歳半すぎだったのでお喋りは達者だったからか教えてくれました!

    お子さんにハマる表現だといいんですが…

    パパもそんな言うならほっといてほしいですね😇
    出ない方が漏らされるより全然マシだと思うので、お子さんにはこれからも出なくても尿意かも?!と思ったらめげずに言って欲しいですね!!

    • 2月15日