※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるる
子育て・グッズ

らくらくミルクの使用について悩んでいます。現在、120mlのものが16本あり、災害時や外出用にストックしています。常温でも飲んでくれたので、カタログギフトで120ml×30本か200ml×24本を選ぶか迷っています。使用頻度が低そうなので、そんなに多く必要か悩んでいます。

らくらくミルクって使いますか?
そろそろ生後1ヵ月で災害用と外出時用にらくらくミルクの120mlは16本くらいあります。(ガスコンロとかが家になくて災害のときお湯疲れなくなりそうでストックしてます💦)
常温でもらくらくミルクは家で試したら普通に飲んでくれました。
カタログギフトみたいなものが手元にあり、普段ほほえみ使ってるのでらくらくミルクの
120ml×30本か200ml×24本で悩んでます。(粉ミルクのほほえみが選べませんでした)
でもそこまで使う頻度高くなさそうだし、やや割高でもスーパーとか薬局で6本セットとかで売ってるからこんなに大量になくてもいいかなと思ってるんですが、24本とかあったら多すぎですかね😕

コメント

はじめてのママリ🔰

災害用で最低でも3日はもつようにしたほうがいいと思うので24本が最低ラインかなと思ってます!

もし使うことなく期限近くなってくるようならお出かけや離乳食のミルクがゆとかで消費していけばいいかなと😊

  • まるる

    まるる

    ありがとうございます、そうですよね、ストックある分には良いですよね🙇‍♀️

    今後飲めるようになった時のこと考えて200mlの方にしようかなと思いましたがしばらくは生後1ヵ月なので120ml多めにストックの方がいいですかね。

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ミルクよく飲む子なら200でいいかなと!
    120だと2ヶ月あたりの1回量目安だった気がするので😊

    • 2月15日
  • まるる

    まるる

    アドバイスありがとうございます✨確かに今後飲む量増えてきそうですし200mlのほうが金額的にお得ですものね。

    • 2月15日
deleted user

私はお出かけの時に頻繁に使っていました!
完ミだったので、哺乳瓶とらくらくミルクで2回分で持って出かけることが多かったです。

  • deleted user

    退会ユーザー

    途中で送ってました💦
    生後0ヶ月ならまだまだ暫くミルクの出番はありますし、備蓄しておいて長時間のお出かけの時は持って行ったり期限が近づいたらどんどん消費するとかでいいと思います👍

    • 2月15日
  • まるる

    まるる

    ありがとうございます、お出掛け用としても便利ですよね✨
    少しずつ使いながらも災害用として置いておきます、数日間で生後1ヶ月なんですが、200mlのほうのらくらくミルクだと多すぎですかね?今は100mlを1時間毎に飲んでます🙇‍♀️

    • 2月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    災害用なら200でいいと思いますし、持ち歩くにしても万が一足りない!!なんてことになるなら残してもらった方がいいので200でいいと思います👍
    ミルクの種類にこだわりがなければ持ち歩きだとアイクレオが紙パックで荷物も軽くなるし、ゴミも気軽に捨てられてよかったです😌

    • 2月15日
  • まるる

    まるる

    アドバイスいただきありがとうございます、今後のことを考えると200mlのほうが実用的ですね!
    アイクレオの紙パック、持ち運び楽そうで気になってました✨
    今度こちらも薬局とかで購入してみようかと思います🙇‍♀️

    • 2月16日